備中国絵図
びっちゅうくにえず
地図(広域中域詳細
Google Mapで表示

 元禄期の備中国絵図で、幕府によって行われた「元禄検地」の成果を反映して製作されたと考えられる。
 国絵図の特徴である楕円形の枠内に村名と石高を記載し、郡ごとに色分けが行われ、方位、地形、道路、河川、境界、一里塚等の標記も入念に書き込まれている。
 図の一隅にある端書に、完成年と思われる元禄14年(1701)の記載があり、製作を担当した大名は、水谷氏の後の藩主安藤氏と備中足守藩主木下氏である。
 備中松山藩(板倉氏)旧蔵書中に納められていたが、明治維新後、旧藩関係者により八重籬神社へ、ほかの古文書などとともに納められた。なお、完品ではないが、他にも数点が残っている。