大賀の押被(大賀デッケン)
印刷用ページを表示する 掲載日:2012年2月1日更新
約2億年前の中生代に堆積した新しい泥岩・砂岩層の上に約3億年前の古生代に堆積した古い石灰岩層が重なり、新旧の地層が逆転した構造になっています。昭和12年に国の天然記念物に指定され、別名「大賀デッケン」とも呼ばれています。
住所:高梁市川上町仁賀地内
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>
約2億年前の中生代に堆積した新しい泥岩・砂岩層の上に約3億年前の古生代に堆積した古い石灰岩層が重なり、新旧の地層が逆転した構造になっています。昭和12年に国の天然記念物に指定され、別名「大賀デッケン」とも呼ばれています。
住所:高梁市川上町仁賀地内