ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 高梁市障害者支援情報サイト > 肢体不自由障害者

肢体不自由障害者

ページID:0019925 印刷用ページを表示する 掲載日:2017年2月1日更新

まず、どのようなサポートが必要かを確認しましょう。障害の部位や程度によって介助方法は異なります。

(1) 車いすに乗っている場合

 車いすに乗っている本人に介助の方法を確認し、車いすの可動部分などの構造を確認します。車いすには、手動車いす、電動車いす、スクーター式電動車いすなどがあります。

 車いすを動かすときや、進行方向を変更するときは、事前に「曲がります」などと声をかけて行います。

 段差は、一時停止をしてから越えます。「昇ります」と声をかけてティッピングレバーを踏み、持ち手を押し下げて前輪を上げ、後車輪だけでバランスを保ちながら押し上げます。

 急なスロープを下るときは、後ろ向きになり、車いすの背を支える要領で衝撃を与えないよう降りていきます。
停止するときや、介助者が少しでも車いすから離れる場合は、ブレーキをかけます。

(2) 杖を使っている場合

 本人のペースで、ゆっくりと対応します。

 階段を昇るときは、斜め後ろから介助します。降りるときは本人の一段下の斜め前に立ち、横向きに降りてください。杖は片側にまとめて持つなどして、手すりを持った方が安全です。