高梁市生活道整備事業補助金について
印刷用ページを表示する 掲載日:2023年3月8日更新
自宅への進入路等、個人で管理する道路の舗装整備、側溝整備等の整備に対して、予算の範囲内で補助金を支給します。
補助対象
道路を管理する者が施工する舗装整備、側溝整備、土留擁壁整備及び災害復旧工事に係るもので、次のいずれにも該当するもの
(1)道路の一端が公道に接しているもの
(2)道路の幅員が2.0m以上のもの
(3)道路が築造後5年以上経過しているもの
(4)工事完成後5年以内に堀削する計画がないこと
(5)道路の土地所有者及び受益関係者が市税を完納していること
(6)明らかに道路の形状がなされていること
(7)土地所有者及び受益関係者の同意を得ていること
(1)道路の一端が公道に接しているもの
(2)道路の幅員が2.0m以上のもの
(3)道路が築造後5年以上経過しているもの
(4)工事完成後5年以内に堀削する計画がないこと
(5)道路の土地所有者及び受益関係者が市税を完納していること
(6)明らかに道路の形状がなされていること
(7)土地所有者及び受益関係者の同意を得ていること
補助率等
舗装整備(幅員上限3.0m)工事、側溝整備工事、土留擁壁整備工事に要する経費・・・10分の5以内(限度額50万円)
災害復旧工事に要する経費・・・10分の5以内(限度額100万円)
災害復旧工事に要する経費・・・10分の5以内(限度額100万円)
申請方法等
・着工前に申請書等の提出が必要です。
・申請様式等は建設課、西部土木事務所または各地域局に備えています。
・事業内容等、詳しくは建設課、西部土木事務所または各地域局へお問い合わせください。
・申請様式等は建設課、西部土木事務所または各地域局に備えています。
・事業内容等、詳しくは建設課、西部土木事務所または各地域局へお問い合わせください。
担当部署 | 郵便番号 | 住 所 (高梁市) |
電話番号 (0866) |
---|---|---|---|
土木部 建設課 |
716-8501 | 松原通2043 | 21-1204 |
有漢地域局 協働推進係 |
716-1392 | 有漢町有漢3387 | 57-3213 |
成羽地域局 協働推進係 |
716-0193 | 成羽町下原606 | 42-3215 |
川上地域局 協働推進係 |
716-0295 | 川上町地頭1822 | 48-2202 |
西部土木事務所 (備中地域局内) |
716-0396 | 備中町布賀29-2 | 45-4510 |
こちらより申請書等をダウンロードしてください。
【申請する場合】※着工前
※申請時添付書類
【変更する場合】
【事業が完了した場合】
※実績報告時添付資料