住民基本台帳一部の写しの閲覧について
住民基本台帳一部の写しの閲覧を希望される方人は、下記の順で手続きを行ってください。
電話で確認をお願いします
- 閲覧を希望される日を電話でお申し込みください。(他の人の閲覧や行事と重複していないか確認します。)
必要な書類をお送りください
あらかじめ下記のものをご送付ください。
- 申出書
- 閲覧を希望される地区、閲覧希望日時(電話で確認した日)、閲覧の目的、閲覧者の氏名は必ずご記入ください。
- 誓約書
- 資料
- 該当請求者である法人等の概要が分かる資料
- 個人情報保護法を踏まえて事業者の対応の分かる書類
- 請求理由に係る調査や案内等の概要の分かる資料
閲覧の実施
- 閲覧される人の本人確認を実施しています。閲覧される人は免許証またはマイナンバーカードなど、本人の写真が貼付された身分証明書をお持ちください。
- 閲覧できる時間帯は午前9時から午後5時までで、正午から午後1時までは閲覧できません。
- 閲覧はコピーではなく書き写していただきます。
手数料について
- 閲覧の手数料は1件300円です。現金でお支払いください。
注意事項
- 不当な目的での閲覧請求や、閲覧で知りえた事項を不当な目的で使用するおそれがあるときは、閲覧をお断りします。
その他
- 住民基本台帳の一部の写しの閲覧の状況については、法の規定により毎年1回以上公表します。