【中小企業・小規模事業者向け】新型コロナウイルスに関するお知らせ
職場における新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた取り組みについて
職場における新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた取り組みへのご協力をお願いします。
・厚生労働省|職場における新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた取組について<外部リンク>
内容:企業における感染症の拡大防止、労働環境の整備への取り組みなど
・厚生労働省|新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)<外部リンク>
内容:基本的事項、感染防止に向けた柔軟な働き方、労働者を休ませる場合の措置など
・厚生労働省|新型コロナウイルスに関するQ&A(労働者の方向け)<外部リンク>
内容:基本的な対応、休業中の補償など
・岡山県|事業者・職場における新型インフルエンザ等対策ガイドライン
内容:感染症発生時における職場で想定される状況や執るべき措置など
新型コロナウイルスの影響を受けている中小企業者への支援について
新型コロナウイルスの影響を受けている中小企業・小規模事業者への各種支援制度をご活用ください。
・経済産業省|持続化給付金について<外部リンク>
内容:持続化給付金の申請サポート会場が高梁商工会議所に設置されます。(5/28~)
・経済産業省|新型コロナウイルス感染症関連(経済産業省の支援策)<外部リンク>
内容:相談窓口、資金繰り支援(貸付・保証)、新型コロナウイルス対策補助事業など
・中小企業庁|新型コロナウイルスに関連した感染症対策情報<外部リンク>
内容:経営相談窓口、家賃支援給付金<外部リンク>等、支援制度など
・岡山県|新型コロナウイルスの影響を受けている中小企業者への支援について<外部リンク>
内容:相談窓口、県制度融資(危機対策資金<外部リンク>、経済変動対策資金<外部リンク>)、岡山県新しい生活様式実践事業者補助金<外部リンク>
・日本政策金融公庫|新型コロナウイルスに関する主な融資制度<外部リンク>
内容:相談窓口、主な融資制度(感染症特別貸付<外部リンク>、マル経融資<外部リンク>など)
・厚生労働省|新型コロナウイルス感染症の影響に伴う雇用調整助成金の特例<外部リンク>
内容:新型コロナウイルス感染症の影響による休業手当、賃金等の一部助成
・厚生労働省|新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金<外部リンク>
内容:小学校等の臨時休業等により影響を受ける労働者を有給で休ませる企業に対する助成
※その他各金融機関独自の融資につきましては、各金融機関にお問い合わせください。
新型コロナウイルスに関する経営相談窓口の設置について
中小企業・小規模事業者の方からの新型コロナウイルス感染症に関する経営相談等について、次のとおり相談窓口を設置しています。
・高梁市役所産業振興課 0866-21-0229
・高梁商工会議所<外部リンク> 0866-22-2091
・備北商工会<外部リンク> 0866-42-2412
・岡山労働局<外部リンク> 086-225-2017
・岡山県商工会連合会<外部リンク> 086-224-4341
・岡山県よろず支援拠点<外部リンク> 086-286-9667
・日本政策金融公庫<外部リンク>倉敷支店 国民生活事業 086-425-8401
※その他金融機関など県内の相談窓口につきましては下記「中小企業・小規模事業者向け相談窓口一覧」をご覧ください。
中小企業・小規模事業者向け相談窓口一覧.pdf<外部リンク>
その他:新型コロナウイルスに関する相談窓口
・【岡山県】 新型コロナウイルス感染症電話相談窓口<外部リンク> 086-225-7877
・【岡山県】 備北保健所<外部リンク>・帰国者・接触者相談センター<外部リンク> 0866-21-2836
・【厚生労働省】 電話相談窓口<外部リンク> 0120-56565