選挙における新型コロナウイルス感染症対策について
印刷用ページを表示する 掲載日:2021年10月15日更新
選挙における新型コロナウイルス感染症対策について
投票所(期日前投票所を含む)における取り組み
・投票所の出入口に手指消毒液(アルコール)を設置します。
・投票管理者、投票立会人、事務従事者はマスクを着用します。
また、飛沫感染防止シートを設置し、選挙人(投票者)と事務従事者間の感染リスクの軽減に努めます。
・投票所の定期的な換気に努めます。
・記載台、鉛筆などの資材を定期的にアルコール消毒します。
・ご自分の鉛筆(B推奨)を使用することができます。
・他の選挙人(投票者)と一定の間隔を空けてもらうよう促します。
・混雑緩和のため、過去の投票状況をウエブサイトに掲載します。
選挙人の皆さんにお願いする感染症対策
・投票所の出入口での手指のアルコール消毒をお願いします。
・投票所内でのマスク着用にご協力ください。
・他の投票者と一定の間隔を保つようお願いします。
・投票日当日の混雑を避けるため、期日前投票の積極な利用をお願いします。
なお、新型コロナウイルス感染症への感染が心配される状況は、期日前投票事由の「天災等で投票所に到達困難」に該当します。期日前投票を積極的にご活用ください。また、受付をスムーズに行うため、事前に投票所入場券の裏面にある「宣誓書(期日前投票用)」へ必要事項を記入して、期日前投票所にお持ちください。
・帰宅後の手洗い、うがいの徹底をお願いします。
過去の投票状況
平成29年10月22日執行 第48回衆議院議員総選挙・第24回最高裁判所裁判官国民審査および令和2年10月25日執行 岡山県知事選挙における期日前投票および当日投票の状況をお知らせいたします。ご確認いただき、混雑緩和へのご協力をお願いします。
※投票日が近づくにつれて投票者数が増加する傾向にあります。
※午前中の比較的早い時間帯にピークを迎え、午後は閑散となる傾向にあります。