ページの先頭です。 本文へ

農地を取得するには


ページID:0053119 印刷用ページを表示する 掲載日:2023年9月7日更新

 1 農地の取得には許可が必要

 農地を取得する場合(相続等許可によらず農地等が取得できる場合を除く)には、売主と買主が売買契約を結ぶだけでは足りず、農地法第3条の許可を農業委員会で受ける必要があります。
 許可を受けないと農地の所有権を取得することができません。(双方合意の売買契約をしていても、許可がなければ所有権移転の効力は生じませんので、許可を受けないで法務局に所有権移転登記を申請しても受け付けられません。

 2 農地取得の要件(主なもの)

 許可の要件の主なものは次のとおりです。次の要件に該当する場合は許可できません。

  令和5年4月1日から下限面積要件が廃止されました。

 (1) 農地を取得しようとする者が、経営農地等すべてを耕作すると認められない場合
 (2) 農地を取得しようとする者の経営の状況及び住所等から農地までの距離(通作距離)
   からみて、取得する農地等を効率的に耕作すると認められない場合 
   (高梁市では耕作地と居住地が車で60分以内、 直線距離でおおむね40km以内
   を判断の目安としています。)

 3 許可申請の方法等

 農地取得の許可申請書を農業委員会事務局または地域局に提出してください。

※ 農地法第3条許可申請書(下記ダウンロード様式。この申請書は農業委員会事務局及び
 各地域局にも備えています。)
※ 申請に必要な主な添付書類は次のとおりです。
 (1) 申請地の土地登記事項証明書(全部事項証明書)
 (2) 申請地の切絵図
 (3) 営農計画書(新規に就農する場合:下記ダウンロード様式)
 (4) 通作経路を示す図面(住宅地図等)
 (5) 住民票(申請者の住所地が市外である場合)

 4 申請の締切日等

 申請の締切日は毎月20日(20日が休日の場合はその翌日)としています。
 申請書の提出部数は1部です。

 5 許可に要する期間の目安(標準処理期間)

 申請日により、許可に要する期間の目安は、20日から50日となります。
 申請書の提出期間 (1月目21日~2月目20日:申請の締切日)
 現地調査等処理期間(2月目21日~農業委員会総会前)
 農業委員会総会審議(3月目10日前後) → 許可指令書交付

  農業委員会のページ


関連ファイルダウンロード

Adobe Readerダウンロード<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)