保育園について
保育園とは
保護者が仕事や病気、その他の事情などにより家庭で保育することができない乳幼児を保育することを目的とする児童福祉施設です。市内には下記の公立保育園と私立保育園があります。
保育園に入園できる要件は以下の場合に限ります。該当しない場合は、入園の申し込みができませんのでご注意ください。
・保護者と児童が市内に在住し、教育・保育給付認定で2号認定、または3号認定を受けていること。
(保護者が「保育を必要とする事由」に該当し、認定を受ける必要があります。)
・対象の児童が入園児に各園の設定する受入年齢の範囲内であること。
・保育園での集団生活に支障のない児童であること。
※教育・保育給付認定と保育を必要とする事由については、教育・保育給付認定についてをご参照ください。
注意事項
*出産による入園は、産前8週~産後8週とします。ただし、原則として定員に空きがある場合とします。
*「育児休業後職場復帰」の場合、原則として職場復帰の約2週間前からの入園となります。
*入園後に保護者が離職した場合、認定の変更申請をする必要があるとともに、90日以内に就労を再開する必要があります。就労を再開しない場合、退園となります。
*育児休業中の利用は、既に子どもが入園している場合に限ります。また、育児休業中に出生児を預けることはできません。
*入園している児童であっても、入園できる要件に該当しなくなったときは、認定の変更申請が必要であるとともに、入園の継続はできませんのでご承知ください。
保育園一覧
保育園名(公立・私立) | 住所 | 定員 | 受入年齢 | 標準開園時間 | 電話番号 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
0歳児 | 1~5歳児 | ||||||
高梁保育園 | 公 | 向町21-2 |
120 |
6カ月以上 |
○ |
7時00分~18時00分 |
22-2423 |
高梁中央保育園 | 私 | 下町134 |
80 |
3カ月以上 |
○ |
22-4333 |
|
落合保育園 | 私 | 落合町阿部1683 |
90 |
3カ月以上 |
○ |
22-4466 |
|
備中保育園 | 公 | 備中町布瀬182-1 | 30 | ― | ○ | 7時30分~18時30分 | 45-3142 |
※1歳未満児は少数名の募集となります。
※年度の途中で誕生日を迎えて入園する場合も、年度当初(4月1日時点)の満年齢がその子どもの年齢となります。
・標準開園時間・・・月曜日から土曜日 7時00分から18時00分までの11時間(各園で多少前後します)
・標準保育時間・・・開園時間内で8時間
・給食・・・月~土曜日
延長保育について
標準開園時間後に、やむを得ず保育が必要と認められる場合に利用することができます。利用を希望する場合は各園へ申請してください。
延長保育料は、公立保育園の場合30分毎に100円です。私立保育園については各園へお問い合わせください。
実施日・時間
月~土曜日・・・標準開園時間後~19時00分