幼稚園について
幼稚園とは
小学校以降の生活や学習の基盤をつくるためのに幼児期の教育を行う施設です。「遊び」を通して、さまざまなことを学んだり身に付けたりしていきます。
市内には下記の公立幼稚園があり、全園で3年保育を実施しています。また、小学生との交流や就園前の親子への園開放、未就園児と園児の交流、地域の人との交流などを実施し、各園で特色ある教育活動を行っています。
入園要件
市内に在住し、教育・保育給付認定で1号認定を受けていること。
※保護者が就労している場合も利用できます。上の子どもは幼稚園の預かり保育利用、下の子どもは保育園等利用といった方法も可能です。
※教育・保育給付認定については下記ページをご覧ください。
幼稚園一覧
幼稚園名 | 住所 | 定員 | 預かり保育 | 電話番号 | |
---|---|---|---|---|---|
一時 | 月 | ||||
高梁幼稚園 | 中之町7 |
280 |
○ |
22-2119 |
|
高梁南幼稚園 | 上谷町4348 |
200 |
○ |
○ |
22-2320 |
津川幼稚園 | 津川町今津1069-2 |
80 |
○ |
○ |
22-2776 |
川面幼稚園 | 川面町1801-1 |
80 |
○ |
○ |
26-1326 |
巨瀬幼稚園 | 巨瀬町4972-5 |
80 |
○ |
○ |
25-0101 |
中井幼稚園 | 中井町西方301-1 |
80 |
○ |
○ |
28-2700 |
落合幼稚園 | 落合町阿部1682 |
120 |
○ |
22-6578 |
|
福地幼稚園<外部リンク> | 落合町福地1578 |
30 |
○ |
○ |
42-4136 |
開園時間・・・月~金曜日 8時30分~14時00分(各園で多少前後します。)
通園区域・・・原則、小学校の通学区域に準じます。
(保護者の責任で通園が可能な幼児は、希望する幼稚園に入園することができます。)
給食・・・週4回(水曜日弁当 13時00分降園)
その他・・・「高梁市立幼稚園設置及び学校編成に関する基準(内規)」第2条により、園児数20人以上をもって設置の基準とし、3人以下となったときは、廃園または休園となる場合もありますので、あらかじめご承知ください。
預かり保育について
降園後の家庭保育ができないため、やむを得ず保育が必要と認められる場合に、利用することができます。預かり保育には次の2種類があります。
種類 | 概要 |
---|---|
一時預かり保育 | 緊急時に1日単位で預かり保育を行います。その都度申請をします。 預かり保育料は、利用に応じて半日につき350円(長期休業中1日預かりをする際は750円)です。 |
月預かり保育 | 事前の申請により、月単位で預かり保育を行います。毎月の月預かり保育料が発生します。 |
実施日・時間
・平日(月~金曜日)・・・幼稚園終業時刻~17時30分
・長期休業日(月~金曜日)・・・8時30分~17時30分
※土日祝日や休園日、園の都合等により実施できない日があります。