平成28年度景年記念館常設展 展示替えを行いました。
印刷用ページを表示する 掲載日:2017年2月6日更新
平成28年度 景年記念館常設展 ~景年百歳~ 一部展示替えを行いました。
川上景年(かわかみけいねん 1903~2003)は、高梁市備中町出身の書家です。18歳で上京、書の道に入り頭角を現し、昭和8年大道書学院を開設し後進の指導にあたるとともに、中国、ベルギーとも交流、書道文化の紹介に努めました。
現在、川上景年晩年の作品を選び展示をしています。川上景年は100歳まであと2ヶ月を残して亡くなりましたが、精力的に制作に励み、多くの作品を残しています。
このたび、軸作品5点の展示替えを行いました。90歳を越えてなお力強いその作品群をどうぞご堪能ください。
現在、川上景年晩年の作品を選び展示をしています。川上景年は100歳まであと2ヶ月を残して亡くなりましたが、精力的に制作に励み、多くの作品を残しています。
このたび、軸作品5点の展示替えを行いました。90歳を越えてなお力強いその作品群をどうぞご堪能ください。

開館時間
10時00分~15時00分
休館日
月曜日・水曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始(12月28日~1月4日)
入館料
一般300円、小中学生150円
市内の小・中学生は学校休業日のみ無料 市内在住の65歳以上の方は無料(証明できるものを提示ください) 障害をお持ちの方は無料(本人と介護者1名。手帳を提示ください)

景年記念館 (高梁市備中町布賀3543番地3)

川上景年 《楽天》 平成9年(94歳) 景年記念館蔵
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>