『高梁歴史いろは塾』のお知らせ
高梁歴史いろは塾 第4回講座の中止について
新型コロナウイルス感染症の拡大状況に鑑み、令和4年2月12日(土曜日)に予定していた第4回講座は中止といたします。
なお、高梁市歴史美術館での特別展「カムカムおじさん ~平川唯一とラジオ英会話~」は、引き続き3月6日(日曜日)まで開催されています。
『高梁歴史いろは塾』開講のお知らせ
高梁市では歴史を生かしたまちづくりを進めており、高梁市の歴史や伝統等を広く知っていただくため、『高梁歴史いろは塾』を、令和3年11月から令和4年3月まで計5回開講します。
この講座は、様々な分野で活躍される方を講師に迎え、郷土の歴史や文化、伝統芸能を分かりやすく学びます。
歴史に興味のある方はもちろん、これから学んでみようと思われる方も、お気軽にお申し込みください。今よりもっと「高梁市」を好きになれるはずです。
開催日時 |
テーマ |
講師 |
会場 |
|
第1回 |
11月20日(土曜日) |
高梁市内の中世山城 |
岡山県 |
高梁市図書館 |
第2回 |
12月18日(土曜日) |
日本を支えた鉱業遺産 |
高梁市教育委員会 |
高梁市図書館 |
第3回 |
※新型コロナウイルス感染症の拡大状況に鑑み、中止。 令和4年 |
「日本遺産『ジャパンレッド発祥の地-弁柄と銅の町・備中吹屋-』の魅力」
|
高梁市教育委員会 |
高梁市 |
第4回 |
※新型コロナウイルス感染症の拡大状況に鑑み、中止。 2月12日(土曜日) |
“カムカムおじさん” |
高梁市歴史美術館 主任学芸員 三宅 裕子 |
高梁市 歴史美術館 (2階) |
第5回 |
3月5日(土曜日) |
備中松山藩士芦田家に 伝わった戦国時代の古文書 |
高梁市教育委員会 社会教育課 上村 和史 |
高梁総合文化会館 レクチャールーム (2階) |
※シリーズではありませんので、受講したい講座へお気軽にご参加ください。
◯申し込み期限
各開催日の1週間前までにお申し込みください。
◯参 加 費
第1回 、第2回、第5回 ・・・ 各300円(資料代含む)
第3回 ・・・ 無料
第4回 ・・・ 歴史美術館への入館料のみ
(一般500円、65歳以上・高校・大学生300円、中学生以下無料)
◯主 催
高梁市 ・ 高梁市教育委員会
○お申し込み・お問い合わせ
日本遺産・歴まち推進室 電話:0866-21-0257