三浦神社社殿
みうらじんじゃしゃでん
地図(広域中域詳細
Google Mapで表示

 鈴岳神社本殿の後ろの小高い所に三浦神社の社殿が建っている。八幡畝にあった八幡神社の社殿を、神社統合をした明治時代末に、現在地に移して三浦十二天を祀った。
 社殿は八幡神社の由緒記によると貞享2年(1685)の再建とされ、桁行三間、梁間二間の三間社流造で、江戸時代初期の華麗な建築様式を随所に残している。建物の意匠は美しく、虹梁の彫刻や懸魚(げぎょ)、木鼻等に優れた技法が見られ、特に蟇股(かえるまた)はその機能に適応した素晴らしい作りで時代の特徴をよく示している。