新型コロナウイルスワクチン接種を受けられる場所について
《武田社ワクチン(ノババックス)・アストラゼネカ社ワクチン接種をご希望の方》
初回(1・2回目)接種の方
接種施設が多いほど予約が分散し、ワクチンが無駄になる可能性が高くなるため、予約可能な市内医療機関を限定しております。
5歳以上の方の予約を次の医療機関で受け付けています。2回目だけの予約も直接医療機関にご相談ください。
◆市外医療機関
市外の医療機関でも接種は可能です。各市町村のコールセンターや医療機関で直接予約できる場合もあります。岡山県共通予約システムでの市外医療機関へのご予約は、 下記操作手順をご確認ください。
岡山県共通予約システム操作手順(1・2回目用) [PDFファイル/1.47MB]
岡山県共通予約システムログインはこちら<外部リンク>
◆【岡山県】県営接種会場
県営接種会場では、『週末ナイト接種』や『予約なし接種』等も行っています。詳しくは、県ホームページ<外部リンク>をご確認ください。
接種当日に必要なもの
- 接種券が印字された予診票
- 予防接種済証
- 本人確認書類(マイナンバーカード、健康保険証、運転免許証など)
- 母子健康手帳(お子さんが接種される場合)
- お薬手帳(お持ちの場合)
接種当日の服装
- 肩に接種するため、半そでに上着を羽織るなど肩を出しやすい服装でお越しください。
接種費用
- 接種費用の個人負担はありません。
注意事項
- 接種前に、ご自宅で体温を測定し、明らかな発熱がある場合や体調が悪い場合などは、接種を控え、接種を受ける予定の施設にご連絡ください。
追加(3・4回目)接種の方
3回目接種については、12歳以上の方 (※12~17歳はファイザー社ワクチンのみ接種可)、4回目接種については、18歳以上の方の予約を受け付けています。
【4回目接種 注意事項】
現在、4回目接種対象者となるのは、(1)60歳以上の方、(2)18歳以上で基礎疾患を有する方などに限られます。(2)に該当するか否かについては、下記「基礎疾患等チェックシート」をご確認いただくか、かかりつけ医にご相談のうえ、予約してください。
◆市外医療機関
市外の医療機関でも接種は可能です。各市町村のコールセンターや医療機関で直接予約できる場合もあります。岡山県共通予約システムでの市外医療機関へのご予約は、 下記操作手順をご確認ください。
岡山県共通予約システム(3回目以降用) [PDFファイル/1.29MB]
岡山県共通予約システムログインはこちら<外部リンク>
◆【岡山県】県営接種会場
県営接種会場では、『週末ナイト接種』や『予約なし接種』等も行っています。詳しくは、県ホームページ<外部リンク>をご確認ください。
接種当日に必要なもの
- 接種券の印刷された予診票 ※12~15歳の方は署名欄に保護者の方が自ら保護者氏名を署名してください
- 接種済証(宛名台紙)
- 基礎疾患等チェックシート(4回目接種時のみ)
- 本人確認書類(マイナンバーカード、免許証、保険証など)
接種当日の服装
- 肩に接種するため、半そでに上着を羽織るなど肩を出しやすい服装でお越しください。
接種費用
- 接種費用の個人負担はありません。
注意事項
- 接種前に、ご自宅で体温を測定し、明らかな発熱がある場合や体調が悪い場合などは、接種を控え、接種を受ける予定の施設にご連絡ください。
- 12~15歳の方の接種に際しては、保護者の同意・同伴が必要です。
《武田社ワクチン(ノババックス)・アストラゼネカ社ワクチンの接種ご希望の方》
岡山県では、武田社ワクチン(ノババックス)およびアストラゼネカ社ワクチンの接種を行っています。
詳しくは、県ホームページ<外部リンク>をご確認ください。