たかはし広がる子どもの夢事業について【令和元年度の実施予定】
たかはし広がる子どもの夢事業
日常生活では味わえない体験活動を通じて、子どもたちの心に感動を与え、将来の目標・夢を育むとともに社会性豊かな青少年の育成を図ることを目的として実施しています。
令和元年度事業予定
開催予定日 | 講座名 | 開催場所 | 対象者・定員 |
【終了】7月20日(土曜日)9時20分~11時40分(受付:9時~) | 城南キッズフェア | 高梁城南高校 | 小学4~6年生(各コース20人×3コース) |
【終了】8月8日(木曜日)9時30分~11時50分(受付:8時40分~9時) | 医療現場を体験しよう! | 吉備国際大学14号館 地域医療福祉センター2階 | 小学5・6年生、中学生(30人) |
【終了】8月26日(月曜日)7時~17時 | ボルダリング&天然芝を体験しよう! | 福山クライミングジムsora、シャルムスタジアム | 小学4~6年生(30人) |
【終了】9月28日(土曜日)10時~15時30分(受付:9時~9時30分) | 電子機器を製作しよう! | 信平幸一記念館 | 小学5・6年生(発展コース5人、標準コース12人) |
【中止】10月19日(土曜日)9時~15時30分(受付:8時45分~9時) | つくろうあそぼう山の秘密基地 | 吉備プレーパーク 第一子ども広場 | 小学3~6年生(20名) |
11月23日(土曜日・祝)10時30分~12時30分(受付:乗車場所に応じて) | 動物に関わるお仕事を体験しよう! | 岡山理科大学専門学校 | 小学5・6年生、中学生(30人) |
12月14日(土曜日)18時~20時10分(受付:17時30分~18時) | 冬の天体観測 | 高梁高校 | 小学生とその家族(40人程度) |
参加申込
チラシの申込欄に必要事項を記入の上、社会教育課までご提出ください。(Faxでの提出も可能です。)
事業概要・前回の様子
城南キッズフェア
全国レベルの専門科高等学校である城南高校で、ロボットの操作やグラスへの加工など専門的な活動を体験します。
(前回の様子)
医療現場を体験しよう!
吉備国際大学の先生や学生から、医師・看護師・理学療法士・作業療法士としての知識を学びながら、採血や皮膚縫合のやり方、聴診器の使い方などを体験します。
(前回の様子)
ボルダリング&天然芝を体験しよう!
設備がある施設に行き、オリンピック正式種目となったボルダリングの体験、天然芝で身体を動かす楽しさを体験します。
(前回の様子)
電子機器を製作しよう!
松原町にある信平幸一記念館で、電気工作についての知識などを学び、ハンダ付けの練習後、自分だけの電子オルゴールなどを製作します。
(前回の様子)
つくろうあそぼう山の秘密基地
吉備国際大学にある吉備プレーパークで、秘密基地の設計から建設までを体験します。
(前回の様子)
動物に関わるお仕事を体験しよう!
岡山理科大学専門学校で「動物看護」「トリミング」「動物飼育トレーニング」の3つの学科の内容を体験します。今年度初めて実施する講座です。
冬の天体観測
岡山県立高梁高校で、昭和26年製のニュートン式反射望遠鏡を使い、親子で冬の星空を観測します。
(前回夏に実施した時の様子)