令和2年度 離乳食教室
離乳食教室
乳児の保護者を対象に離乳食の調理実習を行います。
開催にあたり、新型コロナウイルス感染症防止対策を講じて行います。
密集を避けるため、実施時間の短縮と人数を制限させていただきます。(第1子の方が優先になりますので、参加頂けない場合もございます)
※参加には事前申し込みが必要となります。
≪離乳食教室参加にあたってのお願い≫
★新型コロナウイルス感染症対策のために、以下の場合は参加をお控えください
・ 風邪症状や37.5度以上の発熱がある場合
・ 新型コロナウイルス感染者と濃厚接触した場合
・ ご家族に感染疑いのある方がおられる場合
対 象 |
高梁市在住の乳児の保護者 |
---|---|
場 所 |
高梁保健センター(市役所2階) |
実施時間 |
13時30分~14時30分 |
内 容 |
離乳食の講話と (1) 「ゴックン期」「モグモグ期」 (2) 「カミカミ期」 のお子さんの時期に応じて調理実習します。 |
持ってくる品 |
エプロン・三角巾・筆記用具・母子健康手帳 育児用品・お昼寝用大判タオル(託児希望の方) |
★参加される場合の注意点
~託児について~
・ 託児(要予約)はありますが、祖父母等預けられる家族がいない、授乳(母乳)間隔が短い等、託児がないと参加できない場合のみご利用ください。
・ 託児室でご家族が託児をされる際は同伴可能です。予約の際に申し出ください。それ以外は会場内の混雑を避けるため、兄弟姉妹・祖父母等の同伴はできる限りご遠慮ください。
・ 託児室のおもちゃや布団は用意できませんので、ご了承ください。
・ お昼寝用に大判タオルを持ってきてください。
~その他~
・ 会場の受付では、体温測定や手指消毒を実施いたしますのでご協力をお願いします。
・ 教室中は保護者の方のマスク着用にご協力ください。
・ 今年度の離乳食教室では、試食や座談会は実施いたしません。
令和2年度 離乳食教室日程
日 程 |
|
令和2年 5月19日 | (火) |
8月18日 | (火) |
11月17日 | (火) |
令和3年 2月16日 | (火) |