『高梁歴史いろは塾』開講のお知らせ
『高梁歴史いろは塾』開講のお知らせ
高梁市では歴史を生かしたまちづくりを進めており、高梁市の歴史や伝統等を広く知っていただくため、『高梁歴史いろは塾』を、令和4年10月から令和5年2月まで計5回開講します。
この講座は、様々な分野で活躍される方を講師に迎え、郷土の歴史や文化、伝統芸能を分かりやすく学びます。
歴史に興味のある方はもちろん、これから学んでみようと思われる方も、お気軽にお申し込みください。今よりもっと「高梁市」を好きになれるはずです。
開催日時 |
テーマ |
講師 |
会場 |
|
第1回 |
10月8日(土曜日) |
「古文書から読み解く備中の大名」 ※高梁市歴史美術館企画展講演会と共催になります。 |
高梁市教育委員会 |
高梁市文化交流館 |
第2回 |
11月5日(土曜日) |
「小学校誕生物語-地域でささえる-」 |
岡山県立記録資料館 古文書等整理専門員 近藤 萌美 |
高梁市図書館 |
第3回 |
11月20日(日曜日) |
「日本遺産『ジャパンレッド発祥の地~弁柄と銅の町・備中吹屋~』の魅力」 ※教育講演会と共催になります。 |
高梁市教育委員会 |
高梁市 |
第4回 |
令和5年 1月21日(土曜日) |
「旧吹屋小学校校舎の歴史と保存修理工事」 |
高梁市教育委員会 社会教育課 樋口 英行 |
旧吹屋小学校 |
第5回 |
2月11日(土曜日) |
「備中兵乱記を読み直す」 | 岡山県教育庁文化財課 参事 内池 英樹 |
高梁市文化交流館 講座座2・3 (3階) |
※シリーズではありませんので、受講したい講座へお気軽にご参加ください。
◯参 加 費
第2回 、第4回、第5回 ・・・ 各300円(資料代含む)
第1回 ・・・ 歴史美術館への入館料のみ
(一般500円、65歳以上・高校・大学生300円、中学生以下無料)
第3回 ・・・ 無料
◯主 催
高梁市 ・ 高梁市教育委員会
○お申し込み・お問い合わせ
日本遺産・歴まち推進室 電話:0866-21-0257
「高梁歴史いろは塾」受講者募集チラシ [PDFファイル/613KB]