防災ラジオ
印刷用ページを表示する 掲載日:2020年4月1日更新
防災ラジオ
防災ラジオとは、防災情報伝達手段の1つで、市から発信する緊急放送や行政放送が受信できる戸別受信機のことです。AM、FMラジオも受信できます。
配信情報
・緊急放送…避難情報、緊急地震放送、特別警報など(自動的に最大音量で流れます)
・一般放送…火災情報、災害時の交通規制情報など(ラジオに設定してある音量で流れます)
貸与申請
防災ラジオの貸与申請を通年で受付けています。(数に限りがあります)
◆ 提出先
防災復興推進課、各地域局、各地域市民センター
◆ 申請
下記申請書に必要事項を記入の上提出してください。
高梁市防災ラジオ貸与申請書(世帯主) [Wordファイル/21KB]
高梁市防災ラジオ貸与申請書(法人無償貸与) [Wordファイル/20KB]
高梁市防災ラジオ貸与申請書(有償譲渡) [Wordファイル/19KB]
無償貸与の対象
1 市内に住民登録のある世帯主
2 消防団協力事業所、福祉施設、保育施設
文字表示機能付きラジオ
聴覚障がい者や普通の会話が難しいレベルの人がいる世帯には、文字表示機能付きラジオを貸与しています。既に普通の防災ラジオの貸与を行っている世帯が文字表示機能付きの防災ラジオへ変更を希望する場合は、交換対応とします。条件など詳しくはお問い合わせください。