ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地トップページ > 高梁市消防本部 > 止 血 法

止 血 法

ページID:0002945 印刷用ページを表示する 掲載日:2013年4月1日更新

 止 血 法

  成人の総血液量は体重の13分の1から14分の1といわれています。体内の血液の20%が急速に失われると出血性シ

ョックになり、30%を失えば生命に危険を及ぼすといわれています。

 出血時の止血法としては、出血部位を直接圧迫する直接圧迫止血法が基本です。

                        3siketu1

直接圧迫止血法

1 出血部位を確認します

2 出血部位を圧迫します

     出血部位に清潔なガーゼやタオルなどを重ねて傷口に当て、その上を手で強く圧迫します。

     片手で圧迫しても止血しないときは、両手で圧迫したり体重をかけて圧迫して止血をします。

     止血の手当てを行うときは、感染防止のため血液に直接触れないように、ビニール手袋や

 ゴム手袋またはビニール袋の使用が勧められています。

     ガーゼなどが血液で濡れてくるのは、出血部位と圧迫位置がずれているか、または圧迫す

 る力が足りないためです。

     圧迫しているのに血液がにじみ出る場合は、さらにその上にガーゼやタオルなどを重ねて

   圧迫します。この時、最初に当てていたガーゼやタオルなどは取り除きません。

<外部リンク>