令和5年度から合併処理浄化槽設置整備事業補助金制度を拡充します
市では、快適な住環境を創造するため、合併処理浄化槽の設置を推進しており、助成制度を拡充します。
対象
公共下水道及び農業集落排水施設の整備されていない区域で、住宅(共同住宅を含む)に設置する人
(下水道が使える地域以外のご家庭が対象です)
補助金額と人槽の算定基準
人槽 |
補助金額 |
人槽の算定基準 |
5人槽 |
332,000円 |
延べ面積130平方メートル以下の場合 |
6人槽及び7人槽 |
414,000円 |
延べ面積130平方メートルを超える場合 |
8人槽から10人槽まで |
548,000円 |
台所及び浴室がそれぞれ2箇所以上ある場合 |
11人槽から20人槽まで |
939,000円 |
共同住宅等の算定基準による |
21人槽から30人槽まで | 1,472,000円 |
共同住宅等の算定基準による |
31人槽から50人槽まで | 2,037,000円 |
共同住宅等の算定基準による |
※加算補助
(1)合併処理浄化槽の設置に伴い単独処理浄化槽の撤去を行う場合は、上記の補助金額に
撤去に要する費用の額(12万円を上限とする。)を加えた額を交付します。
(2)合併処理浄化槽の設置に伴いくみ取り槽の撤去を行う場合は、上記の補助金額に撤去に
要する費用の額(9万円を上限とする。)を加えた額を交付します。
(3)合併処理浄化槽の設置に伴い使用を廃止する単独処理浄化槽の雨水貯留槽等への再利
用を行う場合は、上記の補助金額に再利用に要する費用の額(9万円を上限とする。)
を加えた額を交付します。
(4)単独処理浄化槽またはくみ取り槽からの転換に伴う浄化槽の設置工事に付帯して宅内配管
工事を行う場合は、上記の補助金額にこの宅内配管工事に要する費用の額(30万円を上限
とする。)を加えた額を交付します。
申請用紙
下記からダウンロードしてください。
【令和5年4月~】
浄化槽設置整備事業補助金様式 [Excelファイル/101KB]
高梁市浄化槽設置整備事業補助金制度について [PDFファイル/180KB]