ページの先頭です。 本文へ

野焼きは禁止されています

現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民生活部 > 環境課 > 野焼きは禁止されています

ページID:0012412 印刷用ページを表示する 掲載日:2024年3月29日更新

「野焼き」は法律で禁止されています!

 ごみの野外焼却(野焼き)は「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」第16条の2において「何人も、(省略)廃棄物を焼却してはならない。」と定められています。

 廃棄物(家庭ごみ)は絶対に焼かず、分別を行いごみステーションに出すか、クリーンセンターやリサイクルプラザに自己搬入してください。

 なお、次のような場合は、一部の例外として焼却が認められています。

【一部の例外】

  1. 農業、林業または漁業を営むうえでやむを得ない場合の焼却
     ​例えば…稲わら、畦の草および下枝の焼却など
     
  2. 風俗慣習上または宗教上の行事を行うための焼却
     ​例えば…正月のしめ縄、お飾りを焚く行事や塔婆の供養焚き
     
  3. たき火、その他日常生活を営む上での焼却であって軽微なもの
    ​ 例えば…落ち葉焚き、たき火、キャンプファイヤー

 ※安易に代替方法がとれるものは、“やむを得ない”ものにはあたりません。
​ ※一部例外の1、2、3の場合でも、周辺地域の生活環境に配慮して行う必要があります。

※例外に規定されている焼却を行う際は、次のことを確認してください。

  • ​生ごみ、紙、ナイロン、ゴム等を一緒に焼却していないか。
  • 近隣の住宅等、周辺の生活環境に配慮しているか。(燃やす量、風向き等)
  • 火事にならないよう配慮しているか。(水を用意している等)
  • 火災とまぎらわしい煙または火炎を発するおそれのある場合、消防署へ事前に届出をしているか。

Adobe Readerダウンロード<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)