オオキンケイギクは「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律(外来生物法)」により、生態系などに被害を及ぼすものとして「特定外来生物」に指定され、栽培、保管、運搬、販売、譲渡、輸入、野外に放つことなどが禁止されています。
北米原産のオオキンケイギクは、繁殖力が強く、他の植物の生育に大きな影響を与えるため、自宅の庭などに生えているのを見かけたら駆除するようお願いします。
処理する際には、根から引き抜いたものを2~3日天日にさらして枯死させることが効果的です。
駆除した後は、燃えるごみとして出してください。
■オオキンケイギクの特徴や駆除方法の詳細は
オオキンケイギクの特徴 [PDFファイル/601KB]
■その他の特定外来生物や外来生物法のことについては
https://www.env.go.jp/nature/intro/<外部リンク>
■特定外来生物法についてのお問い合わせ
中国四国地方環境事務所 野生生物課 電話:086-223-1561