ページの先頭です。 本文へ

産後ママ安心ケア事業を実施します

現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 健康づくり課 > 産後ママ安心ケア事業を実施します

ページID:0052004 印刷用ページを表示する 掲載日:2023年12月1日更新

産後ママ安心ケア事業のご案内

 高梁市では、妊娠・出産から子育てまで切れ目のない支援を行っています。

 産後のお母さんとお子さんのために、医療機関や助産院の助産師等から、母乳ケアや授乳指導・育児相談が受けられる「産後ケア」の利用料金の一部を助成します。

産後ママ安心ケア事業の案内チラシ [PDFファイル/673KB]

 

対象者と利用限度

 高梁市内に住所を有する、医療を必要としないお母さんとそのお子さん

 1.    産後の育児支援者の協力を得ることが難しい方

 2.    お母さんの体調不良や育児不安がある方

 3.    産後の経過に応じた休養等が必要な方 など・・・

  宿泊型ケア・日帰り型ケア

母乳育児相談

対象者

産後12か月以内の母子

産後12か月以内の母子

利用限度

通算7日以内

通算4回以内

 

利用料金(自己負担額)について

※利用には自己負担額が生じます。利用料金は利用施設により異なります。

 利用施設には、利用料金から市助成額を差し引いた額を支払います。

 

市助成金額(上限額)

 

宿泊型ケア・日帰り型ケア 母乳育児相談(1回あたり)

母子1組

(児1人の場合)

産婦のみ

(児1人につき)

乳児のみ

母乳育児相談

(児1人の場合)

母乳相談

育児相談

(児1人につき)

10,200円

4,800円

5,400円

4,900円 3,950円 950円

 

利用できる施設・利用料金等

利用できる施設一覧表 [PDFファイル/372KB]

利用方法

 事前に申請が必要です。

 ※施設の状況によっては、日時や、宿泊型・日帰り型ケアのご希望に沿えない場合があります。

1.利用希望者は、利用希望施設へ連絡し、利用予定日を仮予約してください。

 ※国際貢献大学校メディカルクリニック(他院出産者で宿泊型・日帰り型ケア利用希望)、くにとみクリニック利用希望者は、仮予約の前に、まずは健康づくり課へ連絡してください。

2.利用希望者は、以下の書類に記入し、健康づくり課または各地域局保健師へ申請してください。(代理人申請や郵送での申請もできます。)

 *産後ママ安心ケア利用申請書 [PDFファイル/101KB]

 *産後ママ安心ケア事業(フェイスシート) [Excelファイル/18KB] / [PDFファイル/106KB]

 *産後ママ安心ケア事業利用申請書負担金免除申請書 ※生活保護世帯及び市民税非課税世帯のみ [PDFファイル/81KB]

 ※緊急で利用したい場合など、健康づくり課へお越しいただいての事前申請が難しい場合、健康づくり課へ連絡してください。

3.健康づくり課が、「利用承認通知書」と「サービス利用機関宛文書」を交付します。

4.利用希望者は、利用予定施設に連絡し、予約を確定していただきます。

 ※その他準備が必要な物(着替えやミルク、タオル等)やその他必要な料金(食事代や個室部屋代等)についても、利用予定施設へご確認ください。

5.利用希望者は、「利用承認通知書」と「サービス利用機関宛文書」、母子健康手帳を持って、利用施設でサービスを受けます。

6.利用者は、利用施設へ自己負担額を支払います。

7.利用者は、産後ケア利用後、アンケート入力フォームより利用した感想等をご回答ください。

 ▶アンケート入力フォーム<外部リンク>

 ※回答がない場合、保健師が電話にて感想をお聞きします。

問い合わせ・申し込み先

 高梁市健康づくり課 

  〒716-8501 高梁市松原通2043番地 Tel:21-0267,21-0228

 有漢地域局 Tel:57-3212

 成羽地域局 Tel:42-3213

 川上地域局 Tel:48-2200

 備中地域局 Tel:45-4512

Adobe Readerダウンロード<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)