ページの先頭です。 本文へ

食中毒予防対策について

現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 健康づくり課 > 食中毒予防対策について

ページID:0052047 印刷用ページを表示する 掲載日:2023年6月19日更新

食中毒注意報発令

令和5年6月12日、「岡山県食中毒注意報」が発令されました。

食中毒にならないように皆さんしっかり予防をしましょう!

食中毒予防の三原則

1.菌をつけない

〇重要なのは「効果的な手洗い」!

・調理開始前、生の肉や魚を触った後、盛り付け前、トイレ後などは手洗いをしましょう。

・洗い残しがないように、石けんを使ってまんべんなく洗いましょう。

〇調理器具は、使い分けと洗浄・消毒を!

・調理の済んだ食品が生肉や魚から汚染されないよう、まな板、包丁、箸などは使い分け、洗浄消毒しましょう。

2.菌を増やさない

温度と時間を管理しよう!

・食材や食品は細菌が増えにくい10℃以下で保存しましょう。

(生食用鮮魚介類は、4℃以下で保存するよう努めましょう。)

・細菌が増える時間をなくすため、調理から食べるまでの時間はなるべく短くしましょう。

3.菌をやっつける

しっかり加熱しよう!

・お肉は中心部までしっかり加熱しましょう。

・アニサキスは加熱や冷凍処理でやっつけましょう。

 

食中毒予防啓発チラシ(岡山県作成チラシ) [PDFファイル/588KB]

家庭でできる食中毒予防のポイント(厚生労働省作成チラシ) [PDFファイル/925KB]

 

テイクアウトやデリバリーを考えられている飲食店の皆さまへ​

テイクアウトやデリバリーを考えられている飲食店の皆さまへ(岡山県ホームページ)<外部リンク>

これからデリバリー・テイクアウトをはじめる方へ(岡山県作成チラシ) [PDFファイル/517KB]

関連リンク

岡山県生活衛生課(岡山県ホームページへ)<外部リンク>

Adobe Readerダウンロード<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)