子育て支援センター「ゆう・ゆうひろば」
高梁市子育て支援センター(ゆう・ゆうひろば)
事前予約制で開所しています。詳しくは下記までお問合せください。
<連絡先:受付時間は平日8時30分~17時15分>
・高梁市子育て支援センター:0866-22-2450
※子育てに関する相談については下記のとおり行っていますので、お気軽にご相談ください
<連絡先:受付時間は平日8時30分~17時15分>
・高梁市子育て支援センター:0866-22-2450
・健康づくり課まちの保健係:0866-21-0228
※ファミリーサポートセンターについては通常どおり登録・受付を行っています
<連絡先:受付時間は平日8時30分~17時15分>
・ファミリーサポートセンター
(高梁市子育て支援センター内):0866-22-2450
あそびに来てね!「なりわで“ゆう・ゆう”」
10月14日(水曜日)から、成羽こども園子育て支援室で親子交流ひろばを開設しています。
開設日はゆう・ゆうひろばの職員が対応します。
●事前予約が必要です。(各回10名まで)
詳しい日程は「ゆう・ゆうひろばだより」をご確認ください。
「あそびにおいで! 育ち合い響きあう仲間づくり♪」
子育て支援センターは、親子が気軽に集まって、ゆったりと遊んだり、お友だちづくりができる『ゆう・ゆうひろば』を開設しています。
[ 住所 ] 高梁市伊賀町8 順正高等看護福祉専門学校2号棟 (介護福祉学科棟1F)
[ 地図 ] googleマップ(別ページ)<外部リンク> ※駐車場位置図(ページ内)
[ 電話 ] 0866-22-2450
◇介護福祉学科棟からの入口
◇ひろばの中の様子
開所日時 | 月曜日~金曜日 ※祝日・年末年始を除く 10時~16時(ランチタイム 12時~13時) |
対 象 者 | 0歳~就学前の乳幼児とその保護者、マタニティの方 |
☆ 活動・イベント情報 ☆
こんな活動をしてるよ!親子で楽しめるイベントがいっぱい!
「ゆう・ゆうひろばだより」 毎月更新!
ゆう・ゆうひろばだより1月号おもて
ゆう・ゆうひろばだより1月号うら
[バックナンバー]
☆ 主な活動 ☆
・乳幼児と保護者の交流の場の提供と促進
・子育てに関する相談対応(必要に応じて、保健師等へおつなぎします。)
・子育てに関する情報提供
・子育てに関する講座等の実施
・地域に出向いて子育て支援を行う「さてらいとひろば“ゆう・ゆう”」も開催しています。
・月に2回、家庭相談員による「家庭相談日」を設け、さまざまな家庭の相談にも応じています。
※ 保育士への相談やファミリーサポート事業の申し込みなどは、8時30分~17時15分まで対応しています。なお、イベント等により、臨時的にお休みする場合があります。
☆ 場 所 ☆ ※子育て支援センターのすぐ横に駐車場ができました。
※ 場所がわからないときは、下記のお問い合わせ先までお尋ねください。
☆ お問い合わせ先 ☆
<高梁市子育て支援センター(直通)>
電話 0866-22-2450
高梁市子育て支援センター「ゆう・ゆうひろば」は、児童福祉法に定める「地域子育て支援拠点事業」を実施している施設です。
「地域子育て支援拠点事業 [PDFファイル/647KB]」とは?
、
高梁市子育て支援センター「ゆう・ゆうひろば」は岡山県が認定する『ももっこステーション』です。
「ももっこステーション<外部リンク>」とは?(岡山県のホームページへリンクします。)
☆ 関連リンク ☆
◆吉備プレーパーク(吉備国際大学 高梁キャンパス内)