要介護者を在宅で介護している家族等に対して介護者の経済的負担の軽減を図り、在宅生活を支援する事業です。
(1) 介護者および要介護者が市内に住所を有していること。
(2) 在宅において要介護4または要介護5と認定されている非課税世帯に属する要介護者を介護していること。
(3) 要介護者が入院、(短期)入所等した日数の合計が、月の半分を超えていないこと。
紙おむつ、尿取パット、使い捨て手袋、清拭用品、おしり拭き、ポータブルトイレ消臭剤、口腔ケア用品、とろみ剤、防水シーツ
・支給額の上限は、月額6,000円以内です。ただし、介護者が市民税課税世帯に属する場合は、月額3,000円以内となります。
・支給券は通常年3回交付します。※使用期限があります。
高齢者総合相談センター (地域包括支援センター)