ページの先頭です。 本文へ

高梁市販路開拓・販売促進支援事業補助金について

現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業経済部 > 産業振興課 > 高梁市販路開拓・販売促進支援事業補助金について

ページID:0041931 印刷用ページを表示する 掲載日:2025年7月10日更新

 高梁市では、市内中小企業の新たな販路開拓や販売促進事業の取り組みに対して、その事業にかかる経費の一部を補助します。

補助事業内容

 対象となる事業及び経費

 
事    業 対象 経 費
ウェブサイトの作成

・自社のウェブサイトの開設またはリニューアルにかかる経費

・外国語に対応したウェブサイト整備のための翻訳料 等

ECサイトへの登録

・新たな販路開拓にかかわるECサイトへの登録料および登録した年度分の利用料

広告宣伝

・自らの製品等の販売に直接必要となる新聞、雑誌、テレビ、ラジオ、インターネットなどの広報媒体を活用した宣伝に要する経費
(掲載料、チラシの新聞折込料、記事作成料、出演料等)
※チラシの作成料は対象外

展示会等への出展

・展示会等への出展にかかる経費(出展料、展示装飾料、備品使用料)

・製品等の搬送にかかる経費(輸送料、運搬業務委託料、レンタカー利用料)

・展示会場までの交通費(タクシーを除く公共交通機関利用料)
※自ら開催する展示会等は対象外

※申請は1中小企業者につき、原則として1回限りです。ただし、過去に本補助金の交付を受けていない事業については、交付を受けた翌年度以降に申請が可能です。

 補助率

  補助対象経費の合計の2分の1以内(その額に千円未満の端数があるときは、これを切り捨てる。)

 補助限度額

  10万円

 補助対象者 

次のいずれにも該当する中小企業とします。

(1)中小企業法に定める中小企業者の方

(2)市内に事業所を有する法人または個人の方

(3)本市の市税を完納しているものであること。

(4)風営法に基づく届出を要する事業を営んでいないこと。​

(5)暴力団対策法に規定する暴力団及び暴力団並びにこれら者に準ずる反社会的団体及びその構成員でないこと。

(6)国、県等から同様の趣旨の補助金の交付を受けようとしていないまたは受けていないこと。

(7)その他市長が適切でないと判断する事業を実施しようとする方でないこと。

申請方法

1.補助金の申請

補助対象事業を開始する前に必ず以下の書類をご提出ください。

(1)補助金交付申請書(様式第1号)

(2)事業計画書(様式第2号)

(3)見積書の写し(実施内容及び積算内容を確認できるもの)

(4)市税の未納がないことの証明書またはこれに代わる書類

(5)その他必要と認める書類
  ・事業の概要がわかるもの(掲載イメージ、展示会パンフレット等)

​  申請書(様式第1号・2号) [Wordファイル/24KB]
  申請書(様式第1号・2号) [PDFファイル/85KB]

2.補助金の交付決定

市から​補助金の交付決定通知を送付します。

3.事業の実施

補助金の交付が決定した後、補助対象事業を実施してください。

※事業内容に変更が生じた際は、変更(中止)申請書(様式第5号)を提出してください。

  変更(中止)承認申請書(様式第5号) [Wordファイル/22KB]

  変更(中止)承認申請書(様式第5号) [PDFファイル/56KB]

4.事業の完了

補助対象事業の完了後、実績報告書(様式第7号)に以下の書類を添えてご提出ください。​

(1)実績報告書(様式第7号)及び事業経費明細書(様式第8号)

(2)補助対象事業に係る支払いを証する書類(領収書)の写し

(3)その他必要と認める書類

  ・補助対象事業を実施したことを確認できるもの(掲載物、実施状況の写真等)

  ​実績報告書(様式第7号・8号) [Wordファイル/24KB]
  実績報告書(様式第7号・8号) [PDFファイル/70KB]

5.補助金の確定

市で実績報告書の内容を確認後、補助金の確定通知書とともに請求書を送付しますので、以下の書類を添えてご提出ください。

(1)振込口座の内容(金融機関名・支店名・口座番号・名義)が印字されている部分の通帳の写し

要綱・リーフレット

高梁市販路開拓・販売促進支援事業補助金交付要綱 [Wordファイル/31KB]

(リーフレット)高梁市販路開拓・販売促進支援事業補助金 [PDFファイル/414KB]

申請窓口

産業振興課(高梁市役所本庁舎2階)

※詳しくはお問合せください。

 

Adobe Readerダウンロード<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)