ページの先頭です。 本文へ

高梁市 「歴まちカード」の配布について

現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業経済部 > 観光課 > 高梁市 「歴まちカード」の配布について

ページID:0053598 印刷用ページを表示する 掲載日:2023年10月24日更新

 高梁市では、固有の歴史及び伝統を反映した人々の活動と、その活動が行われる良好な風致の環境を維持及び向上していくために、「地域における歴史的風致の維持及び向上に関する法律」に定める「高梁市歴史的風致維持向上計画」を策定し、認定を受けております。

 国土交通省と高梁市を含む中国地方において歴史的風致維持向上計画を策定している都市が連携し,各都市の歴史,伝統,活動等を写真で紹介する「歴まちカード(歴史まちづくりカード)」を配付を開始します。

この機会に、ぜひ各地域の歴まちカードを集めてみてください。

配布開始時期

令和5年10月27日(金曜日)~

 

高梁市の 歴まちカード 「旧吹屋小学校校舎」(表、裏)

rekimachi-omote     rekimachi-ura

カード配布場所

1.場  所:高梁市観光課(高梁観光交流センター内) 住所:高梁市旭町1335番地7

  配布時間:8時30分~17時15分

  定 休 日:土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)

  連 絡 先:0866-21-0257

2.場  所:旧吹屋小学校校舎 住所:高梁市成羽町吹屋1290番地1

  配布時間:10時00分~16時00分

  定 休 日:年末年始(12月29日~1月3日)

  連 絡 先:0866-29-2811

歴まちカード(英語版)、歴まち手帖の配布開始!

令和7年4月10日から、英語版「歴まちカード」を数量限定で配布しています。同時に、歴まちカードの収集ブック「歴ま ち手帖」(日本語版及び英語版)を数量限定で配布しています。

歴まちカード英語版    歴まち手帖日本語版     歴まち手帖英語版

 

中国地方整備局からのお知らせ<外部リンク>

配布の注意点

◇お一人様1枚(英語版・日本語版のどちらか)、手渡しにて配布します。(郵送不可)
 歴まち手帖も、お一人様1冊(英語版・日本語版のどちらか)、手渡しにて配布します。(郵送不可)

◇料金は無料です。

◇各認定都市のカードは、その認定都市でしか受け取ることができません。

外部リンク

 

国土交通省中国地方整備局<外部リンク>

歴史まちづくり法の概要や、中国地方の7都市の計画、各都市の情報を掲載しています。

Adobe Readerダウンロード<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)