本市では、平成27年3月に高梁市地域公共交通会議が策定した「高梁市地域公共交通網形成計画」をもとに、地域の実情に即した持続可能な公共交通体系の構築を目指して公共交通施策を展開してきました。
このたび、5年間の計画期間が満了となる現行の計画を見直し、公共交通を取り巻く社会情勢の変化も踏まえ「第2次高梁市地域公共交通網形成計画」を策定いたしました。
第2次計画では、公共交通の利用者減少、増大する公共交通関連支出などの課題をふまえ、持続可能な公共交通体系の構築を5箇年計画の中で段階的に進めていきます。
( 主な取り組み )
(1)路線バス、生活福祉バス、ふれあいタクシーについて、見直し基準を定め、廃止を含めた検討を行います。
(2)高齢者などの移動手段確保として、タクシー利用助成制度を創設します。
(3)運転免許自主返納者への支援、交通事業者への支援を検討します。
( 計画本編 72ページ )
第2次高梁市地域公共交通網形成計画 [PDFファイル/約2MB]
( 実施計画 ※令和3年2月 高梁市地域公共交通会議承認 )
第2次高梁市地域公共交通網形成計画に基づく実施計画 [PDFファイル/690KB]