マイナンバーカードは、本人の申請により交付され、個人番号を証明する書類や公的な本人確認書類として利用でき、また、様々な行政サービスを受けることができるようになるICカードです。
平成28年1月から交付が開始されています。ご希望の方はお申し込みください。
・マイナンバーカードの取得は任意です。
・有効期限は、20歳以上の方は10回目の誕生日まで、20歳未満の方は5回目の誕生日までとなります。
・申請中に市外へ転出した場合は、申請継続の手続きが必要となります。
・マイナンバーカードのICチップには、「署名用電子証明書」と「利用者証明用電子証明書」という、公的個人認証サービスによる2つの電子証明書が標準的に搭載されます。
「署名用電子証明書」は、氏名、住所、生年月日、性別の4情報が記載され、e-Taxで確定申告ができるなど、電子文書を送信する際に使用できます。
「利用者証明用電子証明書」は、マイナポータルの利用時等に、ログインした者が利用者本人であることを証明する際に使用できます。
申請や紛失については下記ページをご参照ください。
↑「高梁市マイナンバーカード伝えたいし さんじゅーろー」とコラボグッズを作りました ↑
関連リンク先
総務省<外部リンク>
地方公共団体情報システム機構 マイナンバーカード総合サイト<外部リンク>