ページの先頭です。 本文へ

令和7年度手話奉仕員養成講座(入門課程)受講生の募集

現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 福祉課 > 令和7年度手話奉仕員養成講座(入門課程)受講生の募集

ページID:0040468 印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月15日更新

 手話奉仕員を養成するため、初心者を対象とした講座を実施します。

 

  開 講 日:令和7年5月14日(水曜日) 毎水曜日 全22回

       午前9時30分~午前11時30分

  会   場:高梁市役所 3階会議室ほか

  対象 者:高梁市民、高梁市内に在勤・在学の方、高梁市内の手話団体の会員の方

  受 講 料:無料

  実費負担:テキスト及び手話動画視聴システム(社会福祉法人 全国手話研修センター発行)

       ・実技テキスト「手話を学ぼう 手話で話そう【全面改訂版】」         3,300円(税込)

         (入門課程と基礎課程が掲載されています。今年度は入門課程を学習します)

       ・講義テキスト                                990円(税込)

         (入門課程と基礎課程が掲載されています。今年度は入門課程を学習します)​

       ・手話動画視聴システム1年用(個人で購入し、繰り返し予習、復習に使用できます)1,760円(税込)

         (インターネットに接続してパソコン・スマートフォンなどで動画を視聴します)

       手話動画視聴システムについて詳しくは、社会福祉法人全国手話研修センター ホームページをご覧ください。

 

申込締切日

 令和7年5月9日(金曜日)

 

お申し込み方法:QRコード 

          福祉課窓口(高梁市松原通2043番地)

          Fax 0866-23-1433

          電話  0866-21-0284

          メール fukushi@city.takahashi.lg.jp(必要事項を本文に書いてください)

お問い合わせ:高梁市福祉課 電話0866-21-0284 Fax 0866-23-1433

 

令和7年度高梁市手話奉仕員養成講座「入門課程」お申し込み

Adobe Readerダウンロード<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)