加齢によって筋肉や骨が衰えることをロコモティブシンドローム(ロコモ)といいます。住み慣れた地域で、元気にいきいきとした生活が続けられるように、グループで高梁いきいきロコモ予防体操に取り組みませんか。地域包括支援センターはグループで介護予防に取り組む「元気なからだつくり隊」活動を応援しています。
<グループの活動>
65歳以上の人が3人以上集まり、週1回以上(1回1時間以上)のロコモ予防体操に取り組みます。
<登録方法>
「高梁市元気なからだつくり隊グループ登録カード」を地域包括支援センターに提出してください。
<支援内容>
1 グループに対してDVD「高梁いきいきロコモ予防体操」をお渡しします。
2 体操の講師を派遣します。
3 体操の効果を確認するために体力測定を無料で受けられます。
4 交流会や研修会のご案内をします。
<その他>
活動にかかる経費の一部補助があります。
詳しくは、地域包括支援センター(電話:0866-21-0300)へお問い合わせください。
週1回集まって体操やおしゃべりを楽しんでます 交流会ではみんなでからだを動かします
<ダウンロード>
高梁市元気なからだつくり隊グループ登録カード (登録書 [Excelファイル/18KB]