「市政へのアイデア便」は、市民の皆さんから市政に対する建設的なご提案やアイデアをお寄せいただき、市政に反映させることを目的に受け付けるものです。
お寄せいただいた建設的なご提案やアイデアは、市長が直接目を通し、担当部署等でよく検討して、市政への反映に努めてまいります。
1.ご提案やアイデアをお寄せいただく際には、必ずご住所・お名前をご記入ください。※記入が不完全または匿名の場合は、今後の市政運営の参考にさせていただきますが、回答はいたしません。
2.個人・団体を中傷するもの、個人のプライバシーの侵害に当たる内容のもの、営業活動、政治活動、宗教活動等に関するものなど、 市として回答することが適当でないと判断した場合は回答いたしませんのでご了承ください。
お寄せいただいた建設的なご提案やアイデアは、市長および所管の部署に伝え、市政運営の参考とさせていただきます。
なお、ご提案やアイデアは、個人情報に関する内容を除き、「広報たかはし」や市ホームページなどに掲載させていただくことがありますので、あらかじめご了承ください。
(1)ご提案やアイデアが多岐に渡る場合や市以外の機関(国、県など)との調整が必要な場合などは、回答までにお時間をいただくことがあります。
(2)内容が市以外の機関(国、県など)に関するものの場合は、市から該当する機関に内容をお伝えしますので、ご了承ください。
(3)受付に関して収集した個人情報は、事務処理の目的にのみ使用するものとし、それ以外の目的には一切使用しません。
入力フォームは、ブラウザのクッキー(Cookie)を利用しています。(Cookie対応のブラウザでないと動作しません)お問い合わせフォームを開いてから60分を超えた場合、内容の送信ができなくなりますので、
もし送信までに時間がかかる際には、事前にメモ帳やワードなどで文章を作成してから入力フォームに貼り付けてください。
所定の用紙にご記入の上、封筒に入れて「市政へのアイデア便」箱へ投かんしてください。 ※用紙は投函箱設置場所に備えているほか、下記の様式をダウンロードしてご利用ください。
「市政へのアイデア便」投函箱 設置場所
・市役所本庁北玄関エントランス
・各地域局(有漢、成羽、川上、備中)
・各地域市民センター(津川、川面、巨瀬、中井、玉川、宇治、松原、高倉、落合)
所定の用紙にご記入のうえ、お送りください。
※用紙は投函箱設置場所に備えているほか、下記の様式をダウンロードしてご利用ください。
郵送先:〒716-8501 (住所不要) 高梁市役所秘書企画課公聴広報係 ※郵送代はご負担願います。
所定の用紙にご記入のうえ、お送りください。
※用紙は投函箱設置場所に備えているほか、下記の様式をダウンロードしてご利用ください。
ファックス番号:0866-21-0261
※電子申請、電子申請(Logoフォーム)<外部リンク>も利用できます。