「救急の日」救命講習会を開催しました!
「救急の日」及び「救急医療週間」に伴う普及啓発について
9月9日は「救急の日」です。 この日を含む一週間を「救急医療週間」として、救急医療及び
救急業務に対する正しい理解と認識を深めるため、毎年イベントを開催しています。
高梁市消防署では、平成29年9月8日(金曜日)、高梁市文化交流館で昨年に引き続き、高梁市内
の高齢者福祉施設や障害者福祉支援施設などの関係者に呼び掛け救命講習会を開催し、12団体
31名の参加がありました。
参加者は、心肺蘇生法やAEDの取り扱いなどの実技訓練に真剣に取り組み、緊急時の対応について学びました。
5グループに分け、5つのブースを回り講習を実施しました。
誤嚥(ごえん) 異物除去
止血 固定
心肺蘇生法
AEDの取り扱い
119番通報時の内容と救急隊への情報提供