危険物取扱者保安講習会のご案内
危険物取扱者免状をお持ちの方へ
危険物取扱者免状の所持者で現に危険物取扱作業に従事している方は、消防法により3年毎に「危険物の保安に関する講習」を受けなければならないことになっています。
これは、順次改正される消防関係法令や危険物の新しい知識を広めるためのもので、現に危険物の取扱作業に従事している方は、必ずこの講習を受けなければなりません。
この講習の受講を怠ると危険物取扱者免状の返納を命じられることがあります。
高梁市は、9月11日(木曜日)高梁総合文化会館で開催予定です。
令和7年度岡山県危険物取扱者保安講習会実施要領 [PDFファイル/438KB]
また、令和7年度から、従来の対面講習(会場へ出向き受講)に加えて、オンライン講習(各自でパソコン等により映像を視聴して学習)も選択できるよう になりました。対面講習かオンライン講習のいずれかを選択してください。なお、オンライン講習には、次の2つがあります。
1 全国危険物安全協会が実施する「申込み~受講~受講修了書等発行まで全てをオンラインで行うもの」
完全オンラインの保安講習がスタート [PDFファイル/1.12MB]
詳しくは、全国危険物安全協会のホームページ(https://www.zenkikyo.or.jp<外部リンク>)
をご覧ください。
2 岡山県等が実施する「受講だけオンラインで行うもの」
詳しくは、岡山県危険物安全協会のホームページ(http://www.okakiren.org/<外部リンク>)
をご覧ください。
★保安講習会受講手数料が改正されています。
改定前 4,700円 → 改定後 5,300円
★手数料の支払い方法に、金融機関・コンビニエンスストア等での窓口支払いが加わりました。
以下の2つの方法から、どちらかを選択してください。
1 岡山県手数料納付機器(POSレジ)で支払いを行い、納付済証シールを受講申請書に貼付
岡山県手数料納付機器(POSレジ)での支払い方法について [PDFファイル/1.01MB]
2 金融機関・コンビニエンスストア等の窓口で支払いを行い、納付済証を受講申請書に貼付
お問い合わせ先
一般社団法人 岡山県危険物安全協会連合会<外部リンク>
岡山市北区丸の内2-12-20 内山下ビル3階
電話:086-232-4806
または、最寄りの消防本部まで
高梁市消防本部 予防課 電話:0866-21-0121