ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 広報たかはし > 広報たかはし 令和7(2025)年10月号

広報たかはし 令和7(2025)年10月号

ページID:0055423 印刷用ページを表示する 掲載日:2025年10月15日更新

広報たかはし10月号 表紙をクリックするとウェブブックが起動します。

1ページ 表紙 秋だ!祭りだ!どでカボチャ [PDFファイル/451KB]

カボチャの重量を競うイベントが弥高山(川上町高山)で行われました。好天の秋空の下、出品された「どでカボチャ」たちが、多くの来場者を驚かせていました。(16ページに関連記事)

2~5ページ みらいを描く、共創のチカラ「高校生みらい共創課」の取り組みを紹介します(1) [PDFファイル/830KB]

2~5ページ みらいを描く、共創のチカラ「高校生みらい共創課」の取り組みを紹介します(2) [PDFファイル/788KB]

6~7ページ 功績・栄光をたたえます・お知らせ [PDFファイル/937KB]

  • 全国大会出場
  • 山川ボランティア顕彰
  • 小河原(おがはら)障害福祉顕彰
  • 納めた年金はすべて社会保険料控除の対象です
  • 基礎控除の見直し等に関する説明会
  • 自宅で簡単!セルフ健康チェック「スマホdeドック」を受けてみませんか
  • 用水路などへの転落に注意

8~9ページ お知らせ [PDFファイル/1.01MB]

  • 農地パトロール実施にご協力を
  • 10月は里親月間です
  • おかやま縁むすびネット特設会場
  • 消防署だより
  • 空き家についてご相談ください
  • 空き家と移住の窓口を開設
  • マイナンバーカード受け取り時間外窓口
  • 高齢者虐待を防ぎましょう

10~11ページ お知らせ [PDFファイル/1.13MB]

  • 分譲宅地をお探しの人へ
  • 「令和8年高梁市二十歳のつどい」参加申し込み
  • 生活支援ボランティア養成講座受講者募集
  • 日本遺産ガイド育成事業を実施します
  • パソコン農業簿記研修会
  • 令和8年度 入園児募集
  • 令和8年度 高梁市学童保育利用者募集

12ページ お知らせ [PDFファイル/514KB]

  • シンポジウム「清水比庵の魅力を語る」
  • 令和7年度高梁歴史いろは塾
  • 租税に関する作品展示
  • 高梁川流域スマートフォン講習会
  • 第29回「遠州茶会」
  • ~手話の輪を拡げよう~成羽手話サークル50周年記念講演会

13ページ お知らせ [PDFファイル/590KB]

  • 高梁川流域連携中枢都市圏事業高梁川流域市町を巡る健康づくりウォーキング(里庄町)
  • 高梁市・総社市合同就職フェア
  • モルック交流会
  • 高梁武道フェスティバル
  • 市長コラム

14~15ページ お知らせ [PDFファイル/1.28MB]

  • 西日本初!魚竜化石発見報告トークショー
  • 市内最高齢者をお祝いしました
  • 介護事業所利用者作品展

16~17ページ [PDFファイル/1.52MB]

  • まちのできごと
  • 高校news
  • こどもまんなか通信

18~19ページ [PDFファイル/1004KB]

  • 健康づくり応援通信
  • 成羽病院通信
  • 各種相談

20~21ページ お知らせ​ [PDFファイル/934KB]

  • 休日当番医
  • 税金の納期限(口座振替日)
  • 求人情報
  • キャンパスだより
  • 図書館だより

22~23ページ [PDFファイル/1.41MB]

  • すこやかスマイル
  • 長寿おめでとうございます
  • 手話言語をやってみよう
  • 短歌・俳句

24ページ 裏表紙 [PDFファイル/1.25MB]

  • 神楽共演会
  • 高梁市の人口
  • ちょっとひとこと

全ページ一括ダウンロード

広報たかはし 令和7年10月号(252号) [PDFファイル/5.77MB]

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

Adobe Readerダウンロード<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)