本文
風しん予防接種費用助成について
平成30年4月1日から、風しん予防接種費用の助成を始めています。
妊娠中に風しんにかかると赤ちゃんに障害が残る先天性風しん症候群にかかる可能性があります。自分自身と生まれてくる赤ちゃんを守るために、予防接種費用の一部助成を始めます。
風しん予防接種費用助成
風しん予防接種費用助成対象者
下記のすべてに該当する方
(1) ワクチン接種の日において、本市に住民票がある
(2) 妊娠を希望している16歳以上50歳未満の女性及びその配偶者、または現在妊娠中の女性の配偶者
(3) 風しん抗体検査を受け、下表に定めた抗体価に該当する
(4) この事業により助成金の交付を受けたことがない
抗体価 (平成26年2月厚生労働省発「予防接種が推奨される風しん抗体価について」に準ずる。) |
|
赤血球凝集抑制法(Hi法) |
32倍未満 |
酵素抗体法(Eia法) |
Eia価8.0未満または国際単位(1)30Iu/ml未満、国際単位(2)45Iu/ml未満 |
申請期間
接種日から1年以内になります。
助成金額
ワクチン接種費用の全部または一部を償還払いにより助成します。1人につき1回のみの助成となります。
(1) 風しんワクチン 上限助成額5,000円
(2) 麻しん風しん混合(MR)ワクチン 上限助成額7,000円
風しん予防接種費用免除申請について
下記のものが申請時必要となります。
・風しん予防接種費用助成金申請書兼請求書 [Wordファイル/44KB]/PDF[PDFファイル/107KB]
・ 印鑑(認印)
・ 風しん抗体検査の結果
・ ご本人名義の預金通帳
・ 予防接種を受けた際の領収書や明細書の原本
これらをお持ちになり、健康づくり課または各地域局の窓口で申請してください。