ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

高梁市こども家庭センター

ページID:0056420 更新日:2025年3月17日更新 印刷ページ表示

こども家庭センターとは

 令和4年6月の児童福祉法の一部改正に伴い、「子ども家庭総合支援拠点(児童福祉)」と「子育て世代包括支援センター(母子保健)」の意義や機能を維持した上で、すべての妊産婦・子育て世帯・子どもへの一体的な相談支援を行うことを目的にしています。
窓口

本市の取り組み

 高梁市では、本市の重点施策である、「子育て支援」を踏まえ、令和5年7月に、子どもの利益を最優先する社会の実現を目指した「こどもまんなか応援サポーター宣言」を発信しました。
 そして、子育て・支援体制を強化するため、統括支援員(保健師)を配置し、令和6年4月から「高梁市こども家庭センター」をこども未来課・健康づくり課に設置し、妊娠期から子育て期まで、個々の家庭に応じた切れ目のない支援を行います。
子どもの遊びスペース

こどもなんでも相談窓口

一人で悩まず、お気軽にご相談ください

 こども家庭センターでは、妊娠や出産、こども・子育てに関する全般の相談や、虐待・貧困、ヤングケアラー等困難を抱えた子どもに関する相談・情報をお受けしています。
 相談内容により、保健師、栄養士、家庭児童相談員、母子・父子自立支援員等の専門職が相談対応しています。
 一人で悩まず、お気軽にご相談ください。

相談窓口一覧

相談室

お問い合わせ先

〒716-8501
 高梁市松原通2043番地
 
 こども未来課 こども相談係
   Tel:0866-21-0288
   Fax:0866-23-1433
 
 健康づくり課 まちの保健係
   Tel:0866-21-0228
   Fax:0866-21-0423

Adobe Readerダウンロード<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

悩む前にまず相談
子どものための障害福祉制度など
児童虐待の防止について
転入・転出したら

おすすめ情報

高梁川流域親子deおでかけWEB<外部リンク>

ももっこアプリ<外部リンク>