ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > たかはし子育てネット > 妊娠したら > 母子手帳の交付 > ももっこアプリについて

本文

ももっこアプリについて

ページID:0023269 更新日:2024年1月15日更新 印刷ページ表示

「ももっこアプリ」について

 令和6年1月14日まで妊娠中の方または小学校6年生までのお子さんがいる家庭の方に「ももっこカード」を配布していましたが、令和6年1月15日より運用方法が変更となり「ももっこアプリ」になりました。

 対象世帯が妊娠中の方または18歳未満の子どもがいる世帯に拡充され、カードを協賛店舗で提示すると、割引やポイント割増など店舗独自のサービスを受けることができます。なお、現在「ももっこカード」をお持ちの方は、引き続き旧デザインのカードもお使いいただけます。

利用方法

 「ももっこアプリ」をダウンロードの上、ご利用ください。

 アプリの運用開始に伴い、原則アプリでの利用を推奨していますが、カードを希望される場合は、県にメールまたは郵送で申込書をご提出ください。

 ●提出書類:おかやま子育て応援パスポート(ももっこカード)交付申請書 [Excelファイル/19KB]<外部リンク>
 ●申込先:〒700-8570
  岡山市北区内山下2-4-6
  岡山県子ども・福祉部子ども未来課
  E-mail:kosodate@pref.okayama.lg.jp

利用可能店舗

 岡山県のホームページでご確認ください。

 


悩む前にまず相談
子どものための障害福祉制度など
児童虐待の防止について
転入・転出したら

おすすめ情報

高梁川流域親子deおでかけWEB<外部リンク>

ももっこアプリ<外部リンク>