本文
令和7年度思春期ふれあい教室への協力者募集について
令和7年度 思春期ふれあい教室への協力者募集について
【目的・お願い】
この事業は思春期にあたる中学生が、乳幼児とのふれあいを通して「命の大切さ」や「親子の絆」を学ぶことを目的としています。中学生が自分の成長を振り返り将来親になるイメージをもてるように、妊娠・出産・育児などに関して生徒からの質問に答えてもらったり、赤ちゃんの抱っこや、チャンスがあればおむつ交換や授乳などもぜひ体験させていただきたいと考えています。そこで、会場で中学生と交流していただける妊婦さん、赤ちゃんとご家族の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。なお、中学生はこのふれあい教室の事前学習として、助産師の講義を受け、赤ちゃん人形や妊婦シミュレーターを使い練習してきております。
この事業は思春期にあたる中学生が、乳幼児とのふれあいを通して「命の大切さ」や「親子の絆」を学ぶことを目的としています。中学生が自分の成長を振り返り将来親になるイメージをもてるように、妊娠・出産・育児などに関して生徒からの質問に答えてもらったり、赤ちゃんの抱っこや、チャンスがあればおむつ交換や授乳などもぜひ体験させていただきたいと考えています。そこで、会場で中学生と交流していただける妊婦さん、赤ちゃんとご家族の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。なお、中学生はこのふれあい教室の事前学習として、助産師の講義を受け、赤ちゃん人形や妊婦シミュレーターを使い練習してきております。
【日程・場所】
1.高梁中学校:11月10日(月曜日)
1)10時40分~11時25分
2)11時35分~12時30分
2.高梁東中学校:10月10日(金曜日)10時40分~12時30分
※場所は津川地域市民センター
3.高梁北中学校:10月29日(水曜日)10時40分~12時20分
※場所は川面地域福祉センター
4.有漢学園:10月1日(水曜日)10時40分~12時30分
※場所は有漢保健センター
5.成羽中学校:10月20日(月曜日)10時30分~12時00分
6.川上中学校:11月18日(火曜日)10時40分~12時30分
【対象者】
(就学前までの)乳幼児と保護者
【内容】
・身体計測、乳幼児とのふれあい、遊び
・絵本の読み聞かせ等
【持ってくる品】
母子健康手帳、おむつ・ミルクなどの育児用品
【申し込み方法】
・おやこ手帳の各種予約、または健康づくり課へご連絡ください
1.高梁中学校:11月10日(月曜日)
1)10時40分~11時25分
2)11時35分~12時30分
2.高梁東中学校:10月10日(金曜日)10時40分~12時30分
※場所は津川地域市民センター
3.高梁北中学校:10月29日(水曜日)10時40分~12時20分
※場所は川面地域福祉センター
4.有漢学園:10月1日(水曜日)10時40分~12時30分
※場所は有漢保健センター
5.成羽中学校:10月20日(月曜日)10時30分~12時00分
6.川上中学校:11月18日(火曜日)10時40分~12時30分
【対象者】
(就学前までの)乳幼児と保護者
【内容】
・身体計測、乳幼児とのふれあい、遊び
・絵本の読み聞かせ等
【持ってくる品】
母子健康手帳、おむつ・ミルクなどの育児用品
【申し込み方法】
・おやこ手帳の各種予約、または健康づくり課へご連絡ください
