ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > たかはし子育てネット > 子育て支援について > 子育て支援センター > 子育て支援センター「ゆう・ゆうひろば」

本文

子育て支援センター「ゆう・ゆうひろば」

ページID:0053310 更新日:2025年9月5日更新 印刷ページ表示

高梁市子育て支援センターとは

 高梁市子育て支援センターでは、子育てに係る相談及び保育情報の提供や子育て家庭の交流等を図り、地域社会全体で子育て支援を推進するため、各種事業を実施しています。

 ※令和7年9月1日から移転しています。

〈新住所〉 高梁市原田北町1251番地1(高梁こども園1階 東側)​

ゆう・ゆうひろば

子育て支援センターでは、親子が気軽に集まって、ゆったりと遊んだり、お友だちづくりができる『ゆう・ゆうひろば』を開設しています。

 ※令和7年9月1日から開設時間が1時間早まりました!

 

開設時間

月曜日~金曜日と月1回土曜日 ※祝日・年末年始を除く
9時~12時、13時~16時
(ランチタイム 12時~13時 ※予約が必要です)

対象者 0歳~就学前の乳幼児とその保護者、マタニティの方
予約方法 イベントには事前予約要(0866-22-2450)
ひろば住所 高梁市原田北町1251番地1(高梁こども園1階 東側)

 子育て支援センター案内図

 案内図

活動・イベント情報

ゆう・ゆうひろばでは、季節に合わせて親子で楽しめるイベントがいっぱい!
地域に出向いて子育て支援を行う「さてらいとひろば“ゆう・ゆう”」も開催しています。
詳しくは、毎月発行している『ゆう・ゆうひろばだより』や半年ごとの行事をまとめた『子育て支援センターだより』をチェック!

➡こちらから ゆう・ゆうひろばの活動・イベント情報

子育てに関する相談

子育て支援センターでは、月に2回、子育てアドバイザーによる「にこにこ相談日」を設け、子育てに関する相談も受け付けています。
保育士資格をもつ子育て支援センターの先生や保健師さんへもお気軽にご相談ください。

 
相談先 受付時間 お問い合わせ
子育て支援センター
【にこにこ相談】

予約受付時間
平日8時30分~17時00分

0866-22-2450
市健康づくり課
おやこの保健係
平日8時30分~17時15分

0866-21-0228

ファミリーサポートセンター

子育て支援センター内には、病気や残業、休日出勤や自分のリフレッシュなど、パパ・ママの「困ったな、都合がつかない」ときに、パパ・ママをサポートするファミリーサポートセンターを設置しています。

 
利用方法

事前に会員登録要

詳細は、こちらから

対象者 生後6ヶ月~小学6年生の子ども(市内在住者に限る)

おうちで楽しめる動画配信

ゆうゆう

おうちで楽しめる動画を動画配信サイト「Youtube」で配信しています。

<未就学児を向けの作品です>

視聴はこちらのページから

高梁市公式Youtubeチャンネル<外部リンク>

qrYoutubeチャンネルQRコード​

地域子育て支援拠点

高梁市子育て支援センター「ゆう・ゆうひろば」は、児童福祉法に定める「地域子育て支援拠点事業」を実施している施設です。

〇「地域子育て支援拠点事業 [PDFファイル/647KB]」とは?

〇 高梁市子育て支援センター「ゆう・ゆうひろば」は岡山県が認定する『ももっこステーション』です。

 「ももっこステーション」についてはこちらから<外部リンク>

Adobe Readerダウンロード<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

悩む前にまず相談
子どものための障害福祉制度など
児童虐待の防止について
転入・転出したら

おすすめ情報

高梁川流域親子deおでかけWEB<外部リンク>

ももっこアプリ<外部リンク>