子どもたちの心に残る体験活動を通じて、将来の目標・夢を応援し、人とつながる力を育てる事業を複数実施します。
今年度の事業予定は以下のとおりです。順次更新していきますので、ぜひ申込ください。
講座名 |
開催日 | 内容 |
---|---|---|
令和7年8月23日 (土曜日) |
中学生・大学生・大人の多世代で色々なテーマで対話をします。 |
|
令和7年9月20日 (土曜日) |
「川崎医科大学現代医学教育博物館」 を見学し、体のしくみや病気に ついて学びます。 |
|
電子オルゴールを製作しよう! | 令和7年10月頃 |
電子オルゴールの製作をとおして、 モノづくりの楽しさを学びます。 |
フリークライミングに 挑戦しよう! |
令和7年11月頃 |
自然の岩場を活用した新しいスポーツ に挑戦します。 |
星空を観測しよう | 令和7年12月頃 |
市内高等学校にある天文台で星空を 観測します。 |
高梁市ピアノリレーコンサート |
令和7年12月20日(土曜日) |
リレー形式にピアノを演奏し、 コンサートの雰囲気を体感します。 |
キッズパティシエ教室 |
令和8年2月頃 |
パティシエの方を講師に、 お菓子作りを体験します。 |
イラストレーターの仕事を 体験しよう! |
未定 |
イラストレーターの方を講師に、 イラストレーター体験を行います。 |
中学生・大学生・大人の多世代で色々なテーマでおしゃべりをします。
高梁市内の中学生と対話する大人の方を募集します!
日時: 令和7年8月23日(土曜日)午前9時~午後1時
場所: (1)高梁市勤労青少年ホーム (2)高梁中学校 のいずれか
対象: どなたでも(居住地・年齢・性別問いません)
定員: 40名程度
申込締切: 令和7年7月31日(木曜日)
申し込みはここ<外部リンク>から!
館内には、実際に手で触れることができる模型や、実物標本などがあります。
クイズ形式やゲーム感覚で、体のしくみやいろいろな病気について学びましょう!
日時: 令和7年9月20日(土曜日)午前8時30分~
場所: 川崎医科大学 現代医学教育博物館
対象者: 市内在住の小・中学校・義務教育学校へ通う子どもたちとその保護者
定員: 10組20名
※1組2名までとします。申込者が多数の場合は、抽選を行います。
抽選結果は申込者全員に9月上旬頃送付予定です。
参加決定者へは当日の詳細を併せて送付します。
申込締切: 令和7年8月13日(水曜日)17時
申込はここ<外部リンク>から!
成羽複合施設(たいこまるプラザ)所有のグラウンドピアノ(ヤマハS6X)を公募で集まった市内在住の子どもたちがリレー形式でつなぐイベント。
日時: 令和7年12月20日(土曜日)午後1時~
場所: たいこまるプラザ 伊藤記念ホール
対象者: 高梁市内の在住・在勤・在学の方
定員: なし
申込締切: 令和7年9月12日(金曜日)17時
申込はここ<外部リンク>から!
チラシ表 チラシ裏