生涯学習係の業務
生涯学習の推進
公民館活動の推進
市内15公民館を拠点とした生涯学習推進活動
・・・各公民館で地域性を生かした講座や講演会、生涯学習活動の展示・発表会などを実施しています。
生涯学習のまちづくり事業
童謡まつりin高梁
・・・市内の園児や大人のコーラスグループなど20団体以上が参加。高梁総合文化会館を会場に7月頃に開催し、童謡の美しいハーモニーや演奏が会場に響き渡ります。
高梁魅力再発見事業「高梁すきすき探検隊」
・・・市内児童を対象として夏休みに市内各地域の観光や史跡・産業スポットを2日間で巡る市内周遊学習ツアーです。
家庭・地域社会の教育力の充実と連携
学校・地域社会との連携
放課後子どもプランの実施
・・・地域の人材を講師に、放課後など学校外の時間に児童の学習支援(復習)や地域性を活かした体験活動などを有漢・成羽・川上・備中の4地域で取り組んでいます。
学校支援地域本部事業
・・・巨瀬小学校区・落合小学校区・福地小学校区・川面小学校区・川上小学校区で実施。学校活動を支援する地域住民ボランティア本部を組織し、清掃や行事補助、学習指導などの学校支援活動を行っています。
子育て・家庭教育支援
親と子の学習フェスタ
・・・市PTA連合会と共催で、子育てに関する講演会や親子で楽しめる体験コーナーなどを通し、子育て支援のネットワークを構築するとともに、さまざまな子育て情報を発信することをねらいとして毎年8月頃に開催しています。
地域子育て創生事業
たかはし広がる 子どもの夢事業 | 子育て関係部局やスポーツ・文化団体の協力を得て、日常生活では味わえない文化・スポーツ・科学技術等の分野の本物に触れることを通じて、子ども達の心に感動を与えるとともに、子どもの夢を広げる事業を開催します。 |
---|---|
これでばっちり!子育て応援講座 | 地域に伝わる食文化を取り入れた食に関する講座や、健康に関する講座、ライフスタイルに応じた子育て支援講座を開催しています。 |
家庭教育学級・乳幼児学級
子育て講座・乳幼児学級の実施
婦人教育・青少年育成の推進
婦人教育推進事業
高梁市婦人協議会など婦人団体の支援・育成
青少年健全育成事業
青少年育成センター
ボーイ・ガールスカウトやFOS少年団など、少年団活動の支援・育成
成人祝賀式
・・・市内各地域の成人対象者がつくる成人式実行委員会が企画・実施しています。アイデアを凝らした手作りアトラクションが好評で、高梁総合文化会館を会場に毎年1月上旬に開催しています。
人権教育・啓発の推進
推進体制の確立
人権教育推進委員会を設置し、啓発のための調査研究などを行っています。
推進事業
人権問題学習講座(全6回) 会場:高梁総合文化会館ほか
・・・「高齢者の人権」「障害のある人の人権」「子どもの人権」「女性の人権(男女共同参画)」「外国人から見た日本社会」などをテーマに開催しています。
企業人権教育研修会(市内事業所など)
PTA人権教育研修会(市内幼・小・中・高のPTA対象)
子どものエンパワーメント育成事業(市内幼・小・中・高の児童生徒対象)
就学前人権教育推進事業(市内幼稚園・保育園)