高梁市歴史美術館
印刷用ページを表示する 掲載日:2021年1月9日更新
常設展示:たかはしの歴史と美術「館蔵刀剣せいぞろい」 (2020年12月17日更新)
2020年度 歴史美術館展覧会案内 (2020年4月1日更新)
- 高梁市歴史美術館 常設展観覧料改定のお知らせ (2019年10月1日更新)
- おかやまモバイルSPOTのサービス終了について (2018年7月9日更新)
開催中の展覧会
高梁市歴史美術館について
![]() |
高梁市歴史美術館 岡山県高梁市原田北町1203番地1 高梁市文化交流館 2階
|
![]() |
岡山県高梁市は岡山県西部、古くは備中国といわれた地域の中心に位置し、江戸時代には備中松山城とその城下町を中心とした備中松山藩として知られていました。幕末維新時には老中首座板倉伊賀守勝静の領地として栄え、この時、多くの人材を輩出したことでも知られています。 高梁市歴史美術館は、生涯学習センターとして建設された高梁市文化交流館の2階部分に設置されています。これまで寄贈等で高梁市に集積された美術品、あるいは、歴史資料を保存活用するとともに、高梁の歴史に関する資料、高梁ゆかりの作家の作品の収集、企画展等の開催に努めています。 こうした活動を通して、生涯学習の一翼を担うことが本館設置の目的です。 |