本文
令和7年度 乳幼児健康診査のお知らせ
乳幼児健康診査
対 象 | 4か月児、9か月児、1歳6か月児、2歳6か月児、3歳児(3歳6か月児) |
場 所 |
高梁保健センター(市役所2階) |
受付時間 |
12時30分~13時30分 ※おやこ手帳からプッシュ通知で健診案内をします。記載されている時間内にお越しください。なお、案内時間より早く来られた場合、時間までお待ちいただく場合がありますのでご了承ください。また、日程や時間がご都合悪い場合は変更も可能ですので、健康づくり課へご連絡ください。 |
内 容 |
・乳児健康診査(4か月児、9か月児):身体計測・問診・内科診察・育児相談・歯科相談・離乳食相談 ※4か月の対象の方にはブックスタートパック(絵本)のプレゼントがあります。 ・幼児健康診査(1歳6か月児、2歳6か月児、3歳児):身体計測・問診・内科診察・歯科診察・歯科相談・育児相談・栄養相談・心理相談(希望者のみ)・おやつの試食・保育士によるあそびのコーナー(回によっては保育士不在) ※1歳6か月児は、虫歯予測テストがあります。 (虫歯予測テストとは、唾液から虫歯菌の数を調べる検査です。) ※3歳児は、目の屈折検査、尿検査、目と耳のアンケートがあります。 |
料金 | 無料 |
事前提出物 | デジタル問診票 |
持ってくるもの |
母子健康手帳、バスタオル ※3歳児健康診査は尿検査、目と耳のアンケート |
※健診結果はおやこ手帳に反映されます。今まで通り母子健康手帳にも結果を記入しますのでご持参ください。
※母子保健ガイドにある乳児一般健康診査依頼票で生後1年未満の乳児は無料で医療機関健診が受けられます。健診を受けるときは、母子健康手帳とともに医療機関の窓口へ提出してください。県外の医療機関で健診を受ける場合は自費となります。他の市町村へ住所を移される場合は、移転先の市町村へ乳児一般健康診査依頼票の交換を申し出てください。
※子育てについて不安やお尋ねがある場合は、気軽に健康づくり課おやこの保健係(0866-21-0228)へご相談ください。保健師、栄養士がお応えします。
※日程、対象児をご参照ください。 ↓






