備中松山城へのアクセス
備中松山城へのアクセス方法
詳しくは下記をご覧ください。
お車でお越しの場合
(1)岡山道 賀陽ICから 西に 国道484号線、国道180号線を経由。
(2)国道180号線「川端町」交差点を右折して、城見橋公園駐車場まで。
(賀陽ICから城見橋公園駐車場まで所要時間:約30分)
賀陽ICから備中松山城までのルート<外部リンク> (Googleマップ)
駐車場
登城整理バス 運行時 → 城見橋公園駐車場(5合目駐車場)を利用
【平成31年度の運行】
(一社)高梁市観光協会のホームページ<外部リンク>「備中松山城登城バス運行予定表(シャトルバス)」をご覧ください。
城見橋公園駐車場からふいご峠駐車場までの車両の乗入を規制していますので、登城整理バスをご利用ください。(所要時間:5分)
ふいご峠駐車場で登城整理バスを下車後、徒歩約20分で天守に到着します。
(城見橋公園駐車場から天守まで徒歩でも登城可能。所要時間:約50分)
登城整理バスを運行していないとき → ふいご峠駐車場(8合目駐車場)を利用
【運行していない時期】
(一社)高梁市観光協会のホームページ<外部リンク>「備中松山城登城バス運行予定表(シャトルバス)」をご覧ください。
城見橋公園駐車場からふいご峠駐車場まで車で行くことができます。(所要時間:5分)
※警備員の誘導にしたがってください。
※道幅が狭いため、対向車等にご注意ください。
ふいご峠駐車場に駐車後、徒歩約20分で天守に到着します。
城見橋公園駐車場<外部リンク> (クリックすると駐車場の位置が表示されます)
110台
ふいご峠駐車場<外部リンク> (クリックすると駐車場の位置が表示されます)
14台 ※登城整理バス運行中は、城見橋公園 ←→ ふいご峠間の自家用車の通行はできません。
登城整理バス
【平成31年度の運行】
(一社)高梁市観光協会のホームページ<外部リンク>「備中松山城登城バス運行予定表(シャトルバス)」をご覧ください。
城見橋公園 ←→ ふいご峠
9時から運行しています。
運行約15分間隔(整理料 中学生以上1人400円)。雨天の場合は、運行中止となる場合があります。
詳しくは、(一社)高梁市観光協会のホームページ<外部リンク>「備中松山城登城バス運行予定表(シャトルバス)」をご覧ください。
※4月~9月は、登りの最終時間は16時30分。下りの最終時間は17時45分。
10月~3月は、登りの最終時間は15時30分。下りの最終時間は16時45分。ご注意ください。
貸切バスでお越しの場合
貸切バスでお越しの場合には、(一社)高梁市観光協会<外部リンク>(Tel:0866-21-0461)へご連絡ください。
※大型バスは、道幅が狭いため、国道180号線から城下町へ乗り入れることはできません。
電車でお越しの場合
岡山方面から備中高梁駅へ
JR岡山駅からJR伯備線を利用。JR伯備線「備中高梁駅」下車。
所要時間:普通列車で約50分。特急「やくも」で約35分
山陰方面から備中高梁駅へ
JR米子駅からJR伯備線を利用。JR伯備線「備中高梁駅」下車。
所要時間:普通列車で約3時間。特急「やくも」で約1時間40分
備中高梁駅から
タクシーの場合
(1)備中高梁駅前からタクシーに乗車。(所要時間:約10分)
(2)行き先を「備中松山城」と伝えると、「ふいご峠駐車場」まで行くことができます。(シャトルバス運行中に関わらず)。
(3)タクシー下車後、徒歩約20分で天守に到着します。
※タクシーご利用に場合は、備中松山城観光乗合タクシー【事前予約制】が便利です。
ただし、運行時間等が決まっていますので、必ず上記のページでお確かめください。
路線バス(市内循環バス)の場合
(1)高梁バスセンター 高梁市内循環バスに乗車 備北バスの時刻表<外部リンク>
(2)「松山城登山口」バス停 下車。(所要時間:約10分)
(3)「松山城登山口」バス停から備中松山城登城道(山道)を徒歩で約50分で天守に到着します。
徒歩の場合
(1)備中高梁駅から徒歩で約90分で天守に到着します。
備中高梁駅から備中松山城までのルート<外部リンク> (Googleマップ)
観光地への案内は 「たかはし☆ナビ」 で!
備中松山城への案内<外部リンク>
たかはし☆ナビ<外部リンク>は、携帯電話のGPS機能を利用し、現在位置から一番近い観光地や景勝地の紹介、地図表示をします。
地図アプリにより、目的地までの案内も可能です。ぜひ、ご利用ください。
たかはし☆ナビQRコード