「備中松山城」といえば「おサルさん」と思っておられる方も多いのではないかと思います。
備中松山城が築かれた臥牛山には、かつてからニホンザルが生息しており、昭和30年代にはニホンザルへの餌付けに成功し、自然動物園を開園しました。
昭和31年12月28日に、天然記念物臥牛山のサル生息地として生息地指定を受け、現在に至っています。
平成3年に自然動物園を閉園し、現在はより自然に近い状態に戻すために、必要最小限の餌付けを行っています。
かつては自然動物園を中心に生活していたニホンザルは、備中松山城にもたびたび出現していましたが、現在は広い範囲を遊動しているため、備中松山城に出現することは少なくなっています。
お城でおサルさんに出会うことができましたら、運が良いかもしれません。
○もしもサルに遭遇しましたら、
・サルに食べ物を与えないでください。
・面白がって、サルに近づいたり、挑発しないでください。
・目と目があってもにらみつけたりしないでください。
・手荷物などをしっかり抱えてください。
・サルが近づいてきても、相手にしないでください。
基本的には臥牛山のサルはおとなしいですが、上記のことをしますと凶暴化するかもしれませんので、ご注意ください。