文化庁が主催で開催している「記念物100年事業」の一環として、備中松山城において「記念物100年」のパネル展示を開催します。
備中松山城は、現存天守などが「重要文化財」に、石垣や曲輪などが「史跡」に、また所在する山は「天然記念物」に指定されており、3重に文化財指定を受けています。
そこで、今回の記念物100年展の開催は備中松山城がふさわしいと考え、天守内部で開催することにいたしました。
また普段はあまり紹介する機会のない高梁市内の記念物についても紹介しておりますので、ぜひ、ご来城ください。
![]() |
場 所 備中松山城 天守 (高梁市内山下1)
会 期 令和元年8月1日(木曜日)~9月30日(月曜日) 9時00分~17時30分
料 金 備中松山城への入城料が必要です。大人300円、小中学生150円
展示内容 「記念物」(史跡・名勝・天然記念物)の保護の取り組みがはじまってから、2019年で100年を迎えました。
100年の節目の年に、多くの方々に記念物に対する理解と関心を深めていただくことを目的として「記念
物100年」に関するパネル展示を開催いたします。
本パネル展示は、文化庁の主催事業である「記念物100年事業」の一環です。
「記念物100年」の詳細は文化庁HPをご覧ください。http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkazai/1417023.html<外部リンク>