11月になり、朝の冷え込みが徐々に強まり、雲海が出始め、雲海に浮かぶ備中松山城の情景を見ることができるようになりはじめました。
前日の気温と当日の朝の気温差が大きいほど、雲海が濃く、お城付近まで上がった、いい状態の雲海が見ることができると言われています。
3月ごろまで雲海は見えると言われていますが、12月上旬ごろまでがいい状態の雲海の見ごろだと思われます。
雲海は天候や気温などに左右されるため、常に見えるわけではありませんので、あらかじめご了承ください。
また雲海を見ることのできる展望台は、お城の東側の山頂にあるため、冬には凍結の恐れがあります。
暖かい格好でお越しください。
令和2年1月6日 午前6時55分 撮影 | 令和元年12月24日 午前9時13分 撮影 |
令和元年12月23日 午前6時56分 撮影 | 令和元年12月24日 午前7時00分 撮影 |
令和元年12月19日 午前7時10分 撮影 | 令和元年12月23日 午前6時56分 撮影 |
令和元年12月13日 午前7時00分 撮影 | 令和元年12月16日 午前7時20分 撮影 |
令和元年12月11日 午前7時00分 撮影 雲海が濃すぎて、お城は隠れたままでした。 昼すぎまで雲海が残っていたようです。 |
令和元年12月11日 午後9時30分 撮影 夜に雲海が出ていましたが、12日の朝は全く出ていませんでした。 朝の気温が少し影響しているのかもしれません。 |
令和元年12月5日 午前6時50分 撮影 ループ橋側からの撮影 |
令和元年12月9日 午前9時30分 撮影 12月10日も雲海が濃く、お城が10時すぎまで隠れた状態でした。 |
令和元年11月21日 午前6時50分 撮影 | 令和元年11月29日 午前7時00分 撮影 |
令和元年11月15日 午前6時50分 撮影 | 令和元年11月18日 午前6時45分 撮影 |
令和元年11月16日・17日は、雲海は出ていましたが中腹あたりまでだったようです。 令和元年11月24日はいい状態の雲海だったようです。 |
|
令和元年11月13日 午前8時30分頃撮影 | 令和元年11月14日 全く雲海が出ていませんでした。 |
令和元年11月6日 午前6時55分頃撮影 | 令和元年11月7日 午前6時40分頃撮影 |
令和元年10月28日 午前6時20分頃撮影 | 令和元年11月1日 午前6時50分頃撮影 |
10月30日・31日は雲海は出ていましたが、濃すぎて、隠れていたようです。 | |
令和元年10月23日 午前6時20分頃撮影 | 令和元年10月23日 午前6時30分頃撮影 |
令和元年10月22日 午前6時50分頃撮影 | 令和元年10月22日 午前6時50分頃撮影 |
令和元年10月17日 午前6時20分頃撮影 いい状態の雲海でした。一週間ぶりの雲海でした。 |
令和元年10月17日 午前6時20分頃撮影 |
令和元年10月10日 午前6時20分頃撮影 いい状態の雲海でしたが、お城はすぐに隠れてしまいました。 |
令和元年10月10日 午前6時20分頃撮影 |
令和元年10月9日 午前6時20分頃撮影 本日は珍しく、お城の雲海と同時に城下町を見ることができました。 |
|
令和元年10月9日 午前6時20分頃撮影 いい状態の雲海でした。 |
令和元年10月9日 午前6時20分頃撮影 |
令和元年10月7日 午前6時30分頃撮影 雲が濃すぎて、お城はうっすらとしか見ることができませんでした。 |
令和元年10月7日 午前6時30分頃撮影 |
雲海展望台についてはこちらをご覧ください。
国道484号線から市道楢井松山城線へ曲がるところに看板がありますので、目印としてください。
グーグルマップでは「備中松山城展望台」と目印がついています。