ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 天守の残る唯一の山城 備中松山城 > 〈備中松山城〉2025 雲海シーズン到来‼‼‼‼【11月26日】

〈備中松山城〉2025 雲海シーズン到来‼‼‼‼【11月26日】

ページID:0059249 印刷用ページを表示する 掲載日:2025年11月26日更新

備中松山城に今年も”雲海のシーズン”が到来!!

 10月になり、朝の冷え込みが徐々に強まり、雲海が出始め、雲海に浮かぶ備中松山城の情景を見ることができるようになりました。

 前日の気温と当日の朝の気温差が大きいほど、雲海が濃く、お城付近まで上がった、いい状態の雲海を見ることができるとされています。

 3月ごろまで雲海は見えるといわれていますが、12月上旬ごろまでがいい状態の雲海の見ごろだと思われます。

 雲海は天候や気温などに左右されるため、常に見えるわけではありませんので、あらかじめご了承ください。

 また雲海を見ることができる展望台は、お城の東側の山頂にあるため、冬には凍結の恐れがありますので、お気をつけください。

 暖かい恰好でお越しいただきまして、ぜひ現地で神秘的な光景をご覧ください。

 また雲海の状況もライブにて配信していますのでご視聴ください。 

      ↠ 備中松山城雲海ライブ配信<外部リンク>〈朝4時~夜11時〉

         ※日照状況によっては運用が停止する場合もございますので、ご了承ください。

 

 

※岡山理科大学 大橋唯太教授によって「雲海AI予報」が行われています。​雲海見学の参考にしてみてください。今年は一週間の予報が行われています。  ↠ 「雲海AI予報<外部リンク>

                 雲海AI予報<外部リンク>

右のインスタグラムで、
雲海の情報や備中松山城について発信中。
その日の雲海はストーリーをご覧ください。

社会教育課インスタグラム<外部リンク>

社会教育課 インスタグラム
1126  
令和7年11月26日 午前7時14分
​雲海展望台ライブ配信から
 
1124

ドローン撮影を許可して撮影された映像がinstagramにて公開されました。 

株式会社城成ドローン事業部

https://www.instagram.com/reel/DRd01jxDyuL/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==<外部リンク>

きれいな雲海と紅葉の映像です。
ぜひご覧ください。

令和7年11月24日 午前7時11分
​雲海展望台ライブ配信から
1123 1123
令和7年11月23日 午前7時12分
​雲海展望台ライブ配信から
令和7年11月23日 午後4時54分
​雲海展望台ライブ配信から
1121 1122
令和7年11月21日 午前7時14分
​雲海展望台ライブ配信から
令和7年11月22日 午前6時54分
​雲海展望台ライブ配信から
1117 1119
令和7年11月17日 午前7時23分
​雲海展望台ライブ配信から
令和7年11月19日 午前6時56分
​雲海展望台ライブ配信から
1115 1116
令和7年11月15日 午前7時32分
​雲海展望台ライブ配信から
令和7年11月16日 午前7時37分
​雲海展望台ライブ配信から
1113 1114
令和7年11月13日 午前7時03分
​雲海展望台ライブ配信から
令和7年11月14日 午前7時04分
​雲海展望台ライブ配信から
1112

11月11日の雲海をメディアに取り上げていただきました。

山陽新聞 記事<外部リンク>

OHK岡山放送 記事<外部リンク>

RSK山陽放送 記事<外部リンク>

令和7年11月12日 午前6時53分
​雲海展望台ライブ配信から

お城付近まで上がった雲海を太陽が照らして、雲がよい色になっていました。

1111-1 1111-2
令和7年11月11日 午前6時37分
​雲海展望台ライブ配信から
令和7年11月11日 午前6時47分
​高梁市役所から
1108-1 1110-2
令和7年11月8日 午前6時57分
​雲海展望台ライブ配信から
令和7年11月10日 午前6時52分
​雲海展望台ライブ配信から​
1107

ドローン撮影を許可して撮影された映像がtiktokにて公開されました。 

@academytea「田舎暮らし動画」

https://vt.tiktok.com/ZSy5yKGq1/<外部リンク>

きれいな雲海の映像です。
ぜひご覧ください。

令和7年11月7日 午前6時34分
​高梁市役所から

通常は、備中松山城のある臥牛山の麓は見えるのですが、今日は城下町付近まで霧が出ていて、臥牛山は霧の中に覆われていました。

1106 1107

令和7年11月6日 午前6時32分
​雲海展望台ライブ配信から

10月27日-11月5日まで9日間連続の出現でしたが、
残念ながら本日、雲海は出ませんでした。

令和7年11月7日 午前7時00分
​雲海展望台ライブ配信から
1105-1 1105-2
令和7年11月5日 午前6時31分
​雲海展望台ライブ配信から
令和7年11月5日 午後5時43分
​雲海展望台ライブ配信から
0715 1104
令和7年11月3日 午前7時15分
​雲海展望台ライブ配信から
令和7年11月4日 午前7時30分
​雲海展望台ライブ配信から
1101 1102
令和7年11月1日 午前7時08分
​雲海展望台ライブ配信から
令和7年11月2日 午前6時15分
​雲海展望台ライブ配信から
10291720 1030
令和7年10月29日 午後5時20分
​雲海展望台ライブ配信から

令和7年10月30日 午前8時00分
​雲海展望台ライブ配信から

お城近くまで雲海が上がり、まさに天空の山城となりました。

1029

高梁市社会教育課インスタグラム二次元コード

社会教育課インスタグラム<外部リンク>

令和7年10月29日 午前6時42分
​雲海展望台ライブ配信から

上記のインスタグラムで、
雲海の情報や備中松山城について発信中。
その日の雲海はストーリーをご覧ください。

1028-1 1028-2
   
令和7年10月28日 午前6時10分
​二の丸から
令和7年10月28日 午前6時37分
​雲海展望台ライブ配信から
10270643 10270645

令和7年10月27日 午前6時43分
​雲海展望台ライブ配信から

お城の近くまで雲海が上がりました。

令和7年10月27日 午前6時45分
​雲海展望台ライブ配信から

お城が雲海の中に消えてしまいました

10270630 10270635

令和7年10月27日 午前6時30分
​雲海展望台ライブ配信から

すこしずつ、お城付近へと上昇。

令和7年10月27日 午前6時35分
​雲海展望台ライブ配信から
10270610 10270620

令和7年10月27日 午前6時10分
​雲海展望台ライブ配信から

6時すぎから急に雲海が発生し、

令和7年10月27日 午前6時20分
​雲海展望台ライブ配信から
1025 10270600
令和7年10月25日 午前6時00分
​雲海展望台ライブ配信から

令和7年10月27日 午前6時00分
​雲海展望台ライブ配信から

まだ雲海は出ていませんでしたが・・・

1023 1024

令和7年10月23日 午前6時45分
​雲海展望台ライブ配信から
久しぶりの雲海です

令和7年10月24日 午前6時44分
​雲海展望台ライブ配信から
10101 10102
令和7年10月10日 午前6時00分
​雲海展望台ライブ配信から
令和7年10月10日 午前7時7分
​雲海展望台ライブ配信から

ドローン撮影を許可して撮影された映像がYoutubeにて公開されました。 

Urban Vogel(アーバンフォーゲル) @urbanvogel

備中松山城 1天空の城 https://www.youtube.com/watch?v=SyXGkJz2dgA<外部リンク>
備中松山城 2天守と二重櫓 https://www.youtube.com/watch?v=groCVzLwW74<外部リンク>
備中松山城 3石垣 https://www.youtube.com/watch?v=t0935306Cvo<外部リンク>

1<外部リンク> 2<外部リンク> 3<外部リンク>

0930 1006
令和7年9月30日 午前6時27分
​雲海展望台ライブ配信から

令和7年10月6日 午前6時34分
雲海展望台ライブ配信から

天候などの条件がよければ、下記の映像のような雲海をみることができるかもしれません。

週末の雲海予想

週末の雲海予想はこちらをご覧ください。

三菱モータース 週末探検家 雲海出現NAVI<外部リンク>

 

雲海に浮かぶ備中松山城を望む展望台(雲海展望台)

 雲海展望台についてはこちらをご覧ください。

 国道484号線から市道楢井松山城線へ曲がるところに看板がありますので、目印としてください。

 グーグルマップでは「備中松山城展望台」と目印がついています。

雲海展望台